10月24日~25日にかけて、令和7年度の創域会大会を開催しました。

① 10月25日(土)12:05~12:35
特別講演会 環境棟1F FSホール
「ものづくりを支える産業用モータ・ロボットの研究開発のご紹介」
-製造業では多数の産業用モータ・ロボットが使用されていますが、
データ解析と最適化計算を用いて最適な性能を引き出す研究開発をご紹介します-

講師に㈱安川電機 技術開発本部 つくば研究所 ご所属の北吉良平様(2021年3月 先端エネルギー工学専攻 博士課程修了)をお迎えし、特別講演会を開催しました。

—–

② 10月24日(金)午後 ~ 10月25日(土)17:00
修了生及び在学生が在籍する研究室に関わる企業による展示
「こんな企業で活躍しています」 
場所:環境棟1F ラウンジ

OB・OGのみなさまと学生のつながりをさらに深めることを目的に、修了生が勤務している企業や、新領域の研究室と関わりのある企業を紹介する展示企画を実施しました。
創域会としては初の試みで、まだまだ伸びしろばかりの企画ですが、来年度はさらにブラッシュアップした形で開催したいと思います。

ご協力くださった皆様、ありがとうございました。
B Corp認証
株式会社おしんドリーム ドローン事業部
大和ハウス工業株式会社
株式会社ケアネット
株式会社豊田自動織機 AR開発部
株式会社tayo
ちょっと株式会社
株式会社フィトメトリクス 開発部
経済産業省
メタウォーター株式会社

——

③ 10月25日(土)16:20~16:50
創域会年次総会 場所:柏図書館 カンファレンスルーム、zoom

——

④ 10月25日(土)17:00~19:00
創域会懇談会 場所:プラザ憩

懇談会には、企業展示企画にご参加くださった方々をはじめ、OB・OGの皆さまや在学生など、多くの方にお越しいただきました。
会場は終始和やかな雰囲気に包まれ、会話も大いに弾んでいました。
今後もこのような交流の輪をさらに広げ、より活発なつながりを築いていきたいと思います。