創域会会員 各位
こんにちは、創域会事務局です。
新年度がはじまりました。空気に充満する誰かの武者震い、新生活へ期待と不安、そして先が見えないことへの焦り。こちらにも伝染してそわそわしてきます。
◇ 4月のコラムは
◇◇ 社会文化環境学専攻
◇◇◇ 福永真弓准教授 です
春の匂いとチョコレート
春がやってきた。ここ数日の陽気だと、もう初夏だと言っても良いかもしれない。日当たりのいい場所では、2月末から咲き始めたオオイヌノフグリやホトケノザといった花たちに混じって、にょきにょきとカラスノエンドウが伸びている。青い葉や草の匂いも風に混じり始めた。
不思議なもので、春に新しい別れや出会いを経験するとき、ふと過去の別れや出会いが記憶の中から顔を出す。この時期、草花の匂いに思い出すのは、ある生化学の先生だ。「生物が活発に動き始めると、その二次代謝産物としての匂いの元がいろいろ風に乗ってね、春の匂いになるんだよ。かぐわしいね。」そんな、まるで色気のない春の匂いの説明を授業中にしてくださった先生である。二次代謝産物を説明するなら、花の匂いだけで十分事足りるのに、懇切丁寧に、その時期に活発に動き出す多足類やら甲虫類やらの匂いも説明してくださったものだから、いささか微妙な空気が講義室に漂ったものだ。もちろん、ご本人にとっては何よりも色っぽいお話だったに違いない。話すときの先生は大変幸せそうだった。
その後、10年ほど経って再会した折、私はフィールドワーク先のカリフォルニアのお土産に、バナナナメクジのチョコレートを持っていった。私は自信満々、きっと先生は面白がって喜んでくださると思いきや、「ナメクジだけはダメなんだ、匂いも美しくないし…」と、こちらに申し訳なさそうに、しかし断固として、先生らしい言葉で受け取りを拒否なさったのだった。バナナの匂いが付けられていますから、大丈夫ですよ。そんなフォローをしてみたが、「お土産とはいえ、小さな子が誤解することをしてはいけないと思います。バナナナメクジという名前は形からきているのであって、匂いではないのですから」と、しごくキリリとしたお顔でおっしゃったのであった。もう数年前に鬼籍に入られてしまったが、なんだかあの世でも楽しそうに、この世にはいない生き物を嬉々として追いかけて匂いを嗅ぎ、分析していそうで、春になると先生のことを思い出す。
春の匂いとチョコレートの思い出である(タイトル詐欺だとは言わせない)。
◇◇◇
リレーコラム、次回は国際協力学専攻です。
◇◇◇
最近の柏の葉のようすはコチラから↓
You can see the photos here ↓
http://souiki-kai.net/archive/photo/
リレーコラム バックナンバーはこちらでお読みになれます。
http://souiki-kai.net/archive/column/
◇◇◇
第13回創域会主催キャリアパスセミナー開催案内
4月21日(木)キャリアパスセミナーをzoom開催いたします。
新領域出身の先輩3名をお迎えして、新領域での学生生活や現在のお仕事などについてお話しいただきます。
博士課程への進学を検討中の方、これから就職活動を始める方もきっと参考になるお話が聞けますよ!
後半はマイナビ講師からインターンシップなど最新の就職活動情報を伺います。
事前予約は不要です。沢山の方のご参加をお待ちしています。
<創域会主催キャリアパスセミナー>
先輩に聞く就職のこと、進学のこと
& マイナビ・インターンシップガイダンス
2022年4月21日 木曜日 16:50~ ( 講演開始 17:00 )
https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/j/81376492840?pwd=L2p0TVRXam1NbzRnZXA2VjZwci9xUT09
ミーティングID: 813 7649 2840
パスコード: 141431
※参加修了生
下田絵里子さま
環境システム学専攻 2013年度修士課程修了、2016年度博士課程修了(博士号取得)
日本製鉄株式会社 技術開発本部 鉄鋼研究所 材料ソリューション研究部
松岡美里さま
先端生命科学専攻 2018年度修士課程修了
株式会社 晋遊舎
宮副裕之さま(アメリカから録画出演)
IBM T. J. Watson Research Center
物質系専攻 2008年度博士課程修了(博士号取得)
お問合せは創域会事務局までどうぞ。
souiki-jimu@edu.k.u-tokyo.ac.jp
◇◇◇
< サークル紹介のお知らせ >
創域会学生部主催でサークル紹介イベントを企画中です。
参加を希望するグループは下記フォームからアンケートに回答して登録してください。
(回答期限4月26日)
◇◇◇
創成39号が発行されました。
広報誌「創成」|概要|東京大学大学院新領域創成科学研究科 (u-tokyo.ac.jp)
◇◇◇
1. 新領域創成科学研究科からのニュース
(a)超高密度な磁気渦を示すシンプルな二元合金物質を発見
-次世代磁気メモリへの応用に期待-
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/press/4375.html
(b) 先端生命科学専攻の大谷美沙都准教授が第29回 日本植物生理学会 奨励賞を受賞
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/award/4384.html
(c) 環境中のRNAが細菌の棲家として利用される仕組みを解明
~RNAを標的とした難治性細菌感染症の予防や治療法の開発に期待~
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/press/4383.html
(d) 革新的な細胞画像解析パイプラインの開発
― 顕微鏡のキャリブレーション ―
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/press/4379.html
(e) 【開催報告】研究倫理ワークショップ第3回「なめらかな都市、ざらつく都市:都市ゲノムとしてのデータと未来」を開催しました 同研究を開始
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/event/4376.html
(f) スプレーで植物を改変
- 簡便な非遺伝子組換え植物改変法の開発 -
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/press/4338.html
(g) メディカル情報生命専攻・病態医療科学分野(内丸・中野研究室)がHTLV-1ウイルスタンパク質Rexの宿主T細胞における新規機能を報告
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/news/4336.html
(h) 先端生命科学専攻 鈴木 雅京准教授が日本蚕糸学会賞を受賞
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/uploads/5da8e169e6fcb1a741eeb6950146c8026efdf81b.jpg
(i) 複雑理工学専攻 篠田・牧野研究室の中島 允氏らの論文が、IEEE Transactions on Haptics Best Paper Award を受賞
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/award/4371.html
(j) 新型コロナウイルス感染症患者における
腸内細菌叢変化と炎症性サイトカイン反応の相関解析
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/news/4364.html
2. 人事公募
(a) 東京大学大学院新領域創成科学研究科物質系専攻 特任研究員A 募集要項
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/uploads/22151ee34864e02ede70e840a81d7fc9ed111ac1.pdf
(b) 東京大学大学院新領域創成科学研究科物質系専攻 特任研究員B
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/uploads/87d52f7689b5beabe12a0416538d22db9995e251.pdf
3. 新領域関連URL
(a) 東京大学柏キャンパス
http://www.kashiwa.u-tokyo.ac.jp/index.html
(b) 新領域創成科学研究科
http://www.k.u-tokyo.ac.jp/
(c) 東京大学柏図書館
http://www.lib.u-tokyo.ac.jp/kashiwa/
(d) 東大柏キャンパス-TX柏の葉キャンパス駅
シャトルバス運行案内 2017/04/01~2022/03/31
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/gsfs/shuttle-bus/2019shuttlebus_20191129_j.pdf
◆創域会ホームページ Souiki-kai website
http://souiki-kai.net
◆東大校友会
http://www.u-tokyo.ac.jp/ja/alumni/tft/index.html
◆UTokyo Alumni
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/alumni/tft/index.html
【創域会事務局から】
(a) 本ニュースマガジンで、ニュースを流したい
同窓生は、事務局宛にご相談ください。
その際は本人確認のため創域会メーリングリストに
登録されているアドレスからお送り下さい。
(b) 創域会に入会希望の方(新領域創成科学研究
科に在籍していた方でまだ入会されていない人)
はメールにて、氏名、修了年、専攻名、住所を明記
の上、創域会事務局までお申し込み下さい。
------------
To all members of Souiki-kai,
This is the Souiki-kai Office.
The new semester has started. The air is filled with someone’s excitement, upset for the new life and anxiety for the future. Such feelings are also contagious, making us fidgety.
◇ April Issue
◇◇ Department of Socio-Cultural Environmental Studies
◇◇◇ Message from associate professor Fukunaga Mayumi
The scent of spring and chocolate
Spring has arrived, but it may be said that it has been early summer from the weather of the past few days. At the places with sufficient sunshine, Vetch is growing, while mixing with flowers such as Persian speedwell and Henbit deadnettle, which began to bloom at the end of February. The scent of the green leaves and grass also began to mix with the wind.
It’s strange that when experiencing new farewell or encounter in the spring, you will suddenly recall the past farewell or encounter. At this time, the smell of flowers reminded me of a biochemistry sensei. “When organism starts to act actively, the source of its scent coming from the secondary metabolite will be upon various winds and become the scent of spring. What a fragrant smell!” Sensei would explain altogether dispassionately. To explain the secondary metabolites, the scent of flowers is enough, but the scent of Myriapoda and Beetles that start to move actively at the same time is also explained, making the atmosphere a little embarrassed in the lecture room. Of course, it must be an attractive story for him, and the sensei looked very happy while talking about such things.
Then, about 10 years later, when we met again, I brought a banana slug chocolate as a souvenir from California where my field work located. I was full of confidence, being sure that sensei would be amused and pleased, but “it won’t work if there is only banana slug, and the smell is not good either…” said by sensei, refusing to receive it in typical manner despite being apologetic. It smelled like banana, so it should be acceptable. I tried to explain more, “It may be a souvenir, but they shouldn’t name it something that a small child would misunderstand. Even if the name Banana slug comes from its shape, not its smell.” Sensei said with a serious face. Sensei passed away a few years ago, but it seems that sensei would be happy to chase after creatures that are not in this world, sniff and analyze them, and I recall my sensei as spring arrives.
It’s a memory of the scent of spring and chocolate (I can’t say it’s a title scam)
◇◇◇
Upcoming Issue: Department of International Studies
◇◇◇
Click here for the latest photo what Kashiwanoha looks like↓
Click here for the back numbers↓
◇◇◇
<Guidance for the 13th Career Path Seminar sponsored by the Souiki-kai>
A career path seminar will be held on Thursday, April 21st, via zoom.
Three seniors graduated from the GSFS will share their student life and current work.
If you are considering for a doctoral course, or starting job hunting, you will surely find it helpful!
In the second half, latest job-hunting information such as internships will be offered by the マイナビ (Mainabi) instructor.
No reservation is required. We are looking forward to your participation.
<Career Path Seminar sponsored by the Souiki-kai >
Asking seniors about employment and higher education & Mainabi internship guidance
Thursday, April 21, 2022 16: 50-
https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/j/81376492840?pwd=L2p0TVRXam1NbzRnZXA2VjZwci9xUT09
Meeting ID: 813 7649 2840
Password: 141431
※ Graduates Participant
Dr. Eriko Shimoda
Department of Environment Systems, Master Program completed in 2013, Doctor Program Completed in 2016
Nippon Steel Corporation, R&D, Material Solutions Research Department
Ms. Misato Matsuoka
Department of Integrated Biosciences, Master Program completed in 2018
Shinyusha Co., Ltd.
Dr. Hiroyuki Miyazoe (Video recorded from the US)
Department of Advanced Materials Science, Doctor Program Completed in 2008
IBM T. J. Watson Research Center
For inquiries, please contact the Souiki-kai Secretariat.
souiki-jimu@edu.k.u-tokyo.ac.jp
◇◇◇
<Notice of Club introduction>
We are planning a club introduction event sponsored by the Souiki-kai Student Department.
If you would like to join it, please complete the questionnaire using the form below.
(Response deadline April 26)
https://forms.office.com/r/nvGr1rV2C8
◇◇◇
Sosei No. 39 has been published.
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/renewal/sousei/sousei_d/39/html5.html#page=1
◇◇◇
1. News from GSFS
(a) Non-transgenic Gene Modulation via Spray Delivery of Nucleic Acid/Peptide Complexes into Plant Nuclei and Chloroplasts
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/en/category/press/4339.html
ctra of the magnetoelectric multiferroic Pb(TiO)Cu4(PO4)4
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/press/4283.html
2. Related URL
(a) The university of Tokyo Kashiwa Campus
http://www.kashiwa.u-tokyo.ac.jp/index.html
(b) GSFS HP
http://www.k.u-tokyo.ac.jp/
(c) The university of Tokyo Kashiwa Library
http://www.lib.u-tokyo.ac.jp/kashiwa/
(d) Kashiwa Campus – TX Kashiwa no ha Campus Station
Suttle Bus operation time schedule 2017/04/01~2022/03/31
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/gsfs/shuttle-bus/2019shuttlebus_20191129_j.pdf
◆Souiki-kai HP
http://souiki-kai.net
◆UTokyo Alumni
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/alumni/tft/index.html
【From Souiki-kai Secretariat】
(a) If you are an alumni who wants to broadcast the news in this news magazine, please contact the secretariat for details. In that case, please sending emails from the address registered in the Souiki-kai mailing list for verification of your identity.
(b) Those who wish to join the Souiki-kai (who were enrolled in GSFS but had not yet joined) should send an email with their name, year of graduation, major, and address to the secretariat for application.