創域会会員 各位

こんにちは、創域会事務局です。外出自粛のゴールデンウィークが終わりましたが皆様どのように過ごされましたか?私ごとですが、とある遊技場が自粛要請中も営業を続けているという故郷のニュースを見て連日しみじみとしていました。

 今月のコラムは
♦♦ 情報理工学系研究科 電子情報学専攻
♦♦♦  長谷川禎彦准教授

4月はコロナウイルスの影響で、学生・教職員の皆様はほとんど自宅での遠隔作業だったかと思います。そのため、この数か月で以前では考えられないほどのスピードでデジタル化が進みました.柏キャンパスは授業を受けるため・行うため、また会議に出席するために本郷・駒場に移動しなければならないことがあり、多くの時間ロスにつながっているかと思います。コロナウイルスの影響がなくなったあとでも、一部は遠隔での実施が認められるようになれば、柏キャンパスの地理的なマイナス面もだいぶ少なくなるのではないかと期待しております。一方で、直接会って話すことの重要さも認識することになりました。特に、研究室のメンバーと気軽に話すことがなくなってしまったため、ちょっとした研究のアイディアなどをディスカッションする機会がなくなりました。こういった気軽なディスカッションが研究を進めるうえで重要であると強く感じております。まだまだ自宅待機は終わりそうにありませんが、皆様健康に気を付けてください。

◇◇◇

今月の柏の葉のようすはコチラから↓
You can see the photos here ↓
http://souiki-kai.net/archive/photo

◇◇◇

<<創域会からお知らせ>>

創域会では、「修了生と在校生の共同参画活動支援制度」を今年度より開始しま
す。この制度は、創域会の目的である修了生および在校生の交流と親睦をはかる
ことの活性化のため、修了生と在校生が共同参画して行う活動に対して支援を行
うものです。
詳細につきましては、今後募集を開始する際に、創域会ホームページ及びメール
にてお知らせいたします。

◇◇◇

1.新領域創成科学研究科からのニュース

(a)大腸がん・乳がん・前立腺がんの遺伝学的検査の有効性を検証

(b)ISIDと東京大学、先端技術を活用した環境デザイン分野の課題解決アプローチ 「社会実験構想学」の共同研究を開始

(c)ニュース人間環境学専攻 米谷玲皇准教授と、物質系専攻 渡邉峻一郎特任准教授が、令和2年度科学技術分野の文部科学大臣表彰若手科学者賞に決定しました

(d)世界初!大気・熱・バイアスストレス耐性を有する 高信頼性かつ高移動度電子輸送性有機半導体材料の開発に成功

(e)物質系専攻入試説明会(Zoomを利用して)オンラインで開催 5/23土曜日

(f)5/13〆オンライン授業受講のためのネットワーク環境支援について

(g)5/13 Deadline : Network environment support for taking online classes

2.新領域関連URL

(a) 東京大学柏キャンパス
http://www.kashiwa.u-tokyo.ac.jp/index.html

(b) 新領域創成科学研究科
http://www.k.u-tokyo.ac.jp/

(c) 東京大学柏図書館
http://www.lib.u-tokyo.ac.jp/kashiwa/

(d) 東大柏キャンパス-TX柏の葉キャンパス駅
シャトルバス運行案内 2017/04/01~2022/03/31
http://www.k.u-tokyo.ac.jp/gsfs/shuttle-bus.html

 

◆創域会ホームページ Souiki-kai website
http://souiki-kai.net

◆東大校友会
http://www.u-tokyo.ac.jp/ja/alumni/tft/index.html

◆UTokyo Alumni
http://www.u-tokyo.ac.jp/en/alumni/alumni.html

◆東京大学キャリアサポート室 Career Support Office
http://www.careersupport.adm.u-tokyo.ac.jp/

【創域会事務局から】
(a) 本ニュースマガジンで、ニュースを流したい
同窓生はニュースを書き事務局宛にお送り下さ
い。本人確認のため創域会メーリングリストに
登録されているアドレスからお送り下さい。
(b) 創域会に入会希望の方(新領域創成科学研究
科に在席していた方でまだ入会されていない人)
はメールにて、氏名、修了年、専攻名、住所を明記
の上、創域会事務局までお申し込み下さい