創域会会員 各位

こんにちは、創域会事務局です。
9月7日(金)柏図書館メディアホールにて、研究科20周年記念関連イベント・H30学融合研究推進プロジェクトとして、シンポジウム ”盲導犬の新領域 盲導犬と新領域”が開催されました。ガイド犬を間近に見るのは初めてのことでしたが、大勢の聴衆が見守る中、落ち着いた様子でデモンストレーションを見せる犬の賢さと、何とも言えず健気な様子に胸を打たれました。

今月の柏の葉のようすはコチラから↓
■柏の葉の四季

◇    9月のリレーコラムは
◇◇      国際協力学専攻 本田利器 教授です
◇◇◇◇

このコラムが掲載される頃には旧聞に属する話となろうが、7月に、東大は
2020年度からの大学入学共通テストに英語の民間試験が導入されることに
対して、懸念を表明した。多くの教育関係者から賛同意見があったとのことだ
が、私も同意見である。
グローバル化が進む中、コミュニケーション能力が重要なのは分かる。しかし
、そもそも、入学試験は、学力という一面だけを計るものである。(したがっ
て人間性の面ではむしろ多様性を確保できる制度である。)英語についても、
学力としての能力を計測すればよいのであり、「英語力」全てを計る必要は無
い。入試英語のせいで、読と書の技能が偏重されるという意見は根強いが、入
試科目にはない技能を有する人は多い。
また、利用が予定されている英語試験も気になる。例えばTOEFLが日本の高校
生の英語力を計るのに適切な試験だろうか。
ついでに言えば、大学や大学院の講義を英語で行うことも、留学生対応を含む
国際化という観点では反対しないが、英語能力を高める効果は疑わしいと思う
。そもそも日本の(私を含む)多くの大学教員の話す英語はそれほど質の高い
ものでは無い。
これからの時代、英語の技能は重要であろう。だからこそ、英語を学ぶための
適切な環境を整備することが必要だろう。そしてそれは入学試験の趣旨にはそ
ぐわないと思われる。
世界で活躍する新領域のOBの方々はいかがお考えであろうか?

≪ 新領域20周年・創域会10周年:写真・動画ご提供のお願い ≫

新領域創成科学研究科創立20周年、創域会設立10周年を記念して
創域会では、
①新領域の歴史がわかる写真アーカイブ  
および
②会員の皆様からのメッセージ動画集(1メッセージ30秒程)
を作成いたします。

会員の皆様から、写真およびメッセージ動画のご提供を頂きたく、ご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

以下のフォームにて詳細をご確認いただき、ご投稿を頂けましたら幸いです。

①写真
https://goo.gl/forms/neM6b9f88i8ZMnUV2

②ビデオ
https://goo.gl/forms/uIKReElAv8mfvlvj2
(サンプルビデオへのリンクもございます)

◇◇◇
≪ 創域会設立10周年記念創域会大会 in 本郷 ≫

新領域創成科学研究科の同窓会、創域会は設立10周年を迎えます。
10周年記念大会及び懇親会を東京大学ホームカミングデイに合わせて、
本郷にて開催する運びとなりました。
現在柏キャンパスで教鞭をとられている先生方は勿論、懐かしい先生方も
ご出席される予定です。お誘い合わせのうえ、是非ご参加下さい。
参加お申し込み
大会プログラム

★ 創域会設立10周年記念 創域会大会 ★
  日時 : 10月20日(土) 15:00~18:30
  会場 : ホテル機山館 http://kizankan.co.jp/access/access.html

≪ Souiki-kai 10th Anniversary Annual Meeting in Hongo ≫

We are pleased to inform you that Souiki-kai will hold an annual meeting
commemorating its 10th anniversary at Hotel Kizankan in Hongo.
Not only professors who teach in Kashiwa campus today but professors
from years ago as well will gather to celebrate this special occasion.
Detailed information will be announced by upcoming email.
You can check the program on our website as well.

Entry
Program

★ Souiki-kai 10th Anniversary Annual Meeting and Alumni Gathering ★

date Saturday, October 20, 2018
time 15:00 ~ 18:30
venue Hotel Kizan-kan, Hongo http://kizankan.co.jp/access

◇◇◇
 
1.新領域創成科学研究科からのニュース 


(a)末端だけが異なる高分子の精密分離に成功 -医療、電池ほか幅広い材料開発への応用に期待-

(b)電子ビームの時間幅「1,000兆分の1秒」の評価法を開発-X線の郷土干渉現象を利用して時間分解能の限界を突破-


(c)AIによる有機分子の設計とその実験的検証に成功-有機エレクトロニクスなど機能性分子の設計に道筋


(d)メダカで明らかにされた胚発生過程におけるアポトーシス=ゲノム損傷排除機構の劇的な変化

2.人事公募


(a)東京大学新領域創成科学研究科 特任専門職員(特定短時間勤務有期雇用教職員)
【応募期間: ~2018年09月30日】

(b)The Graduate School of Frontier Sciences (GSFS), The University of Tokyo invites applications for a fulltime faculty position.
【応募期間: ~2018年010月09日】

3.新領域関連URL
(a)東京大学柏キャンパス
http://www.kashiwa.u-tokyo.ac.jp/index.html
(b)新領域創成科学研究科
http://www.k.u-tokyo.ac.jp/
(c)東京大学柏図書館
http://www.lib.u-tokyo.ac.jp/kashiwa/

【事務局からの連絡】
(a) 本メールマガジンで,ニュースを流したい同窓生はニュースを下記事務局宛にお送り下さい.本人確認のため,創域会メーリングリストに登録されているアドレスからお送り下さい.
(b) 創域会に入会希望の方(新領域創成科学研究科を卒業された方でまだ入会されていない人)はメールにて、氏名、修了年、専攻名、住所を明記の上、創域会事務局までお申し込み下さい。