創域会会員 各位
こんにちは、創域会事務局です。より快適に、そしておしゃれに、マスクの進化が止まりませんね。一昔前なら黒いマスクなど考えられませんでしたが、自由な時代です。
♦
♦♦ 9月のコラムは先端生命科学専攻
♦♦♦ 鈴木雅京准教授です。
♦♦♦♦
ここ柏キャンパスは、ロードバイカーにとって好都合な場所にある。柏の葉公園通り沿いに進み、大堀川手前を左折すれば手賀沼まで続くサイクリングロードがある。手賀沼の少し先には利根川があり、利根川沿いにもサイクリングロードがある。利根川から北浦沿いに走れば、霞ヶ浦を1周するサイクリングロードにも出られる。私のお気に入りのコースだ。
大学の教員というものは、暇さえあれば仕事をしてしまう。なぜなら、平日は雑務に追われ、肝心な研究ができないからだ。休日こそ「本当の仕事」である研究に没頭できる。しかし、雑務で溜まったストレスを発散しない限り、アイデアも浮かばないし良い研究もできない。時には何もかも忘れて休日を満喫したいものだ。しかし、意外にそれが難しい。家に居ると何かと仕事をしてしまうし、どこかに出かけても仕事のことが気になってしまう。寝ているときでさえ、仕事で失敗する夢を見る。丸一日、仕事のことを考えずにいられる方法はないものか・・・。
昨年の10月、サバゲの仲間に勧められロードバイクを購入した。正直気は進まなかった。自分はもう若くはないので、今更こんな趣味を始めても長続きはしないだろう、そう思ったからだ。バイクを買って2週間。いきなり霞ヶ浦を1周する160kmのライドに誘われ、1週間まともに歩けなくなるほど膝を痛めた。「そら見たことか」。自分はバイクを買ったことを後悔した。「大丈夫ですよ、1週間もすれば治っちゃいますから」。サバゲの仲間はそういった。そして本当に治った。今度は140kmを走り、やはり膝を痛めた。次は60km、その次は東京湾を一周して180km。だんだんと体がバイクに馴染んできたのか、その頃にはもう膝は痛くならなくなった。そしていつしかロングライドに魅了され、自ら進んで走るようになった。年末はロードバイクで水戸市の実家まで帰省した。両親も妹たちも仰天していた。連休には銚子まで往復200kmを走った。走行時間は約7時間、平均時速28km/h。まずまずの数字だ。
なぜ自分はロードバイクにはまったのか。それは、丸一日の間、仕事のことも、人間関係のいざこざも、うまく行かない実験のこともきれいさっぱり忘れることができるからだ。走っている間はひたすら漕ぐことだけを考える。漕ぐことに必死になるからだ。ロードバイクのよいところは、この精神状態を何時間でもキープできること。ジョギングなどと違い、体に掛かる負担がちょうど良いのだ。一日中たった一つのことだけ考えていればよい、という精神状態が実に快適この上ない。脳は十分に休まり、肉体はどんどん引き締まる。ロードバイクを初めてまもなく1年になるが、体重は6kg減り、体脂肪率は14%にまで落ちた。身も心も軽くなった。
柏に居るならロードバイクをやらない手はない。ロングライドに出かけて、身も心も軽くなれば、新しい世界が見えてくると私は信じている。新領域を研究する上で、ロードバイクは私にとって欠かせない趣味だ。
◇◇◇
リレーコラム、次回はメディカル情報生命専攻 市川和樹助教です。
◇◇◇
柏の葉のようすはコチラから↓
You can see the photos here ↓
Photo Gallery柏の葉の四季
◇◇◇
<修了生と在校生の共同参画活動支援制度 募集開始します!>
「修了生と在校生の共同参画活動」の応募受付を10月1日より開始します。この制度は、創域会の目的である修了生および在校生の交流と親睦をはかることの活性化のため、修了生と在校生が共同参画して行う活動に対して支援を行うものです。詳細は、創域会HP「支援制度」http://souiki-kai.net/support/ をご確認ください。
<< Financial support program / Start accepting applications!! >>
Souiki-kai will launch 「Financial support program for joint activities between graduates and current students」and start accepting applications on October 1st, 2020.
This program is established to encourage the exchange and fellowship among the members.
Further details are available on our website http://souiki-kai.net/support/ .
————-
<< 令和2年度創域会大会開催のお知らせ Souiki-kai Annual Meeting 2020 >>
令和2年度の創域会大会は10月下旬にオンラインで開催いたします。詳細が決まりましたら、ニュースマガジン、創域会HPでお知らせいたします。Souiki-kai Annual Meeting will be held online in late October this year. Detailed information will be notified later on our website and Souiki-kai News Magazine.
————-
1. 新領域創成科学研究科からのニュース
(a) 特異な構造相転移挙動を活用した高い製造プロセス適性を持つ高性能な有機半導体を開発
http://www.k.u-tokyo.ac.jp/info/entry/22_entry898/
(b) 環境システム学専攻 水野勝紀助教がクリタ水・環境科学研究優秀賞を受賞
http://www.k.u-tokyo.ac.jp/info/entry/11_entry40/
(c) 新規ゲノムシークエンス技術を駆使したがんゲノム解析 ~新しい治療法の探索に向けて~
http://www.k.u-tokyo.ac.jp/info/entry/22_entry899/
(d) 電場で誘起される旋光性を用いて 結晶に内在する「時計回り、反時計回り」構造の空間分布を可視化
http://www.k.u-tokyo.ac.jp/info/entry/22_entry902/
(e) 氷表面の原子レベル観察に成功
http://www.k.u-tokyo.ac.jp/info/entry/22_entry903/
2. 人事公募
(a)学術支援職員(細胞培養実験の補助)の募集
http://www.k.u-tokyo.ac.jp/info/images/uploads/pdf/_CBMS_LMG200828.pdf
3. 新領域関連URL
(a) 東京大学柏キャンパス
http://www.kashiwa.u-tokyo.ac.jp/index.html
(b) 新領域創成科学研究科
http://www.k.u-tokyo.ac.jp/
(c) 東京大学柏図書館
http://www.lib.u-tokyo.ac.jp/kashiwa/
(d) 東大柏キャンパス-TX柏の葉キャンパス駅
シャトルバス運行案内 2017/04/01~2022/03/31
http://www.k.u-tokyo.ac.jp/gsfs/shuttle-bus.html
◆創域会ホームページ Souiki-kai website
http://souiki-kai.net
◆東大校友会
http://www.u-tokyo.ac.jp/ja/alumni/tft/index.html
◆UTokyo Alumni
https://www.u-tokyo.ac.jp/en/alumni/alumni.html
【創域会事務局から】
(a) 本ニュースマガジンで、ニュースを流したい
同窓生はニュースを書き事務局宛にお送り下さ
い。本人確認のため創域会メーリングリストに
登録されているアドレスからお送り下さい。
(b) 創域会に入会希望の方(新領域創成科学研究
科に在籍していた方でまだ入会されていない人)
はメールにて、氏名、修了年、専攻名、住所を明記
の上、創域会事務局までお申し込み下さい。