創域会会員 各位
こんにちは、創域会事務局です。右往左往しているうちに12月になってしまいました。会食自粛の折、忘年会のない初めての年の瀬となりそうです。
◇ 12月のコラムは
◇◇ 海洋技術環境学専攻
◇◇◇ 今野義浩准教授です
私は瀬戸内育ちで、大学進学後は東京で10年過ごし、本州以外で生活したことはなかったのですが、前職に就職したことをきっかけに札幌で8年ほど暮らしました。
本州と北海道とでは環境の違いが大きく、移住当初は驚くこともあったのですが、いつのまにか慣れてしまったのでしょう。新領域に赴任し、いざ本州に戻ってみると、そういえば本州はこうだった!とハッとすることがいくつかあります。
まず道の複雑さ。碁盤の目の街並みの札幌では、道に迷うことはない(座標を覚えておけば良い)のですが、柏では道なりに進んでいても方角が変わって目的地から遠ざかっていることが多々あり、自分の方向音痴さを改めて思い知らされました。
それから冬の寒さ。逆説的ですが、北海道の冬は厳しい分、家屋の断熱性能と暖房設備は完璧で、寒さを感じることはなかったのですが、柏の冬はどうも寒くて、ホットカーペットが今では欠かせなくなりました。
他にも、北海道は花粉や湿気が少なかったり、ゴキ◯リがいなかったりなど、雪の大変さを補って余りある快適さがありました(もっとも雪でさえも、街中が何とも言えない静けさに包まれて良いものです)。
観光地としての北海道の魅力は皆さんの知るところですが、居住地としてもとても素晴らしいところです。
新型コロナの影響で、北海道は困難な状況を強いられていますが、一刻も早く事態が収拾することを心から願っています。
◇◇◇
リレーコラム、次回は環境システム学専攻 秋月信講師です。
◇◇◇
最近の柏の葉のようすはコチラから↓
You can see the photos here ↓
http://souiki-kai.net/archive/photo
◇◇◇
<修了生と在校生の共同参画活動支援制度 募集中>
「修了生と在校生の共同参画活動」の応募受付を10月1日より開始しました。こ
の制度は、創域会の目的である修了生および在校生の交流と親睦をはかることの
活性化のため、修了生と在校生が共同参画して行う活動に対して支援を行うもの
です。詳細は、創域会HP「支援制度」http://souiki-kai.net/support/ をご確
認ください。
<< Financial support program / Start accepting applications!! >>
Souiki-kai is now accepting applications for 「Financial support program
for joint activities between graduates and current students」.
This program is established to encourage the exchange and fellowship
among the members.
Further details are available on our website
http://souiki-kai.net/support/ .
————-
<第8回キャリアパスセミナー開催報告>
11月26日17時より創域会主催キャリアパスセミナーをオンラインで開催しました。
第8回目となる今回のセミナーは、主に留学生を対象にしたものでした。
第1部では環境システム学専攻のOB、単昕さんをお迎えし、ご自身の日本での就職活動の経験談、なぜ日本で就職することを選んだのか等についてざっくばらんにお話をしていただきました。
第2部ではマイナビの講師をお呼びして、日本での就職活動における注意点や、企業が留学生の求める条件などを具体的に教えていただきました。
※次回のキャリアパスセミナーは、M1の方を対象に2月に開催する予定です。
————-
1. 新領域創成科学研究科からのニュース
(a) 第10回「機能性バイオ」ミニシンポ :低CO2と低環境負荷を目指すOPERAから 7つのクリスマスレクチャー(zoom開催)
http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/functionalbio/event.html
(b) ポリマー半導体の「隙間」を制御してドーピング量を100倍に向上 -分子ドーピングと立体障害の相関を解明-
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/press/3748.html
(c) 先端エネルギー工学専攻・山田研の今川直人君がアジア太平洋プラズマ物理会議でポスター賞を受賞
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/award/3747.html
(d) 強誘電体薄膜の大面積評価を可能に −強誘電体デバイスの実用化を加速−
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/news/3749.html
(e) 物質系専攻 塩足亮隼助教と水上雄太助教が第15回日本物理学会若手奨励賞を受賞
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/award/3754.html
(f) 針型金属触媒の超精密操作によりナノ炭素材料を合成 -銅の針を近づけるだけで分子から水素原子が引き抜かれる化学反応を発見-
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/news/3756.html
(g) 微小な磁気渦の内部変形が引き起こす渦の配列変化
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/news/3757.html
(h) 印刷できる高性能n型有機半導体単結晶を開発 -有機IoTデバイスの実現に期待-
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/news/3760.html
(i) 有賀克彦教授がHighly Cited Researchers 2020 に選出
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/award/3761.html
(j) 膵がんの「ゲノム医療」に貢献 -日本人での原因遺伝子・発症リスク・臨床的特徴の大規模解析-
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/press/3762.html
(k) 環境変化に応じて遺伝子が空間配置を変化させ発現をONにする仕組みの解明
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/press/3763.html
(l) 鳥類の性分化に働く遺伝子の共通パターンを発見 ~ニホンウズラが性分化研究に有用であることを証明~
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/press/3772.html
(m) 表彰物質系木村薫研岩崎君が日本物理学会にて学生優秀発表賞を受賞
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/award/3765.html
2. 人事公募
1) 東京大学大学院新領域創成科学研究科自然環境学専攻 准教授または講師 募集要項
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/uploads/bc8411f95b275352fd59b25e65a1710f5b0d1250.pdf
2) 東京大学大学院新領域創成科学研究科物質系専攻 特任専門職員 募集要項
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/uploads/faed09e1e17b51e083a2e228592d55f29091c401.pdf
3. 新領域関連URL
(a) 東京大学柏キャンパス
http://www.kashiwa.u-tokyo.ac.jp/index.html
(b) 新領域創成科学研究科
http://www.k.u-tokyo.ac.jp/
(c) 東京大学柏図書館
http://www.lib.u-tokyo.ac.jp/kashiwa/
(d) 東大柏キャンパス-TX柏の葉キャンパス駅
シャトルバス運行案内 2017/04/01~2022/03/31
http://www.k.u-tokyo.ac.jp/gsfs/shuttle-bus.html
◆創域会ホームページ Souiki-kai website
http://souiki-kai.net
◆東大校友会
http://www.u-tokyo.ac.jp/ja/alumni/tft/index.html
◆UTokyo Alumni
https://www.u-tokyo.ac.jp/en/alumni/alumni.html
【創域会事務局から】
(a) 本ニュースマガジンで、ニュースを流したい
同窓生はニュースを書き事務局宛にお送り下さ
い。本人確認のため創域会メーリングリストに
登録されているアドレスからお送り下さい。
(b) 創域会に入会希望の方(新領域創成科学研究
科に在籍していた方でまだ入会されていない人)
はメールにて、氏名、修了年、専攻名、住所を明記
の上、創域会事務局までお申し込み下さい。