創域会会員 各位
こんにちは、創域会事務局です。今年の花粉はすごいらしい、という前評判に戦々恐々としている今日この頃です。ありとあらゆる手段を駆使して、何とか乗り切れますように。
◇ 3月のリレーコラムは
◇◇ 東京大学大学院情報理工学系研究科
◇◇◇ 電子情報学専攻 長谷川禎彦准教授です
◇◇◇◇
私が学生の頃所属していた基盤情報学専攻が,工学系研究科・電気系工学専攻に移動して早11年が経過しました.当時,基盤情報学専攻に居た先生は現在は工学系研究科や情報理工学系研究科に所属しておりますが,私が学生の時に先生方と話した内容などが昨日のことのように思い出されます.学生として接していた先生方と教える側で一緒に働くのは不思議な感じがします.最近は柏キャンパスを訪れることはほとんどなくなりましたが,当時と比較するとキャンパスの充実ぶりや,柏の葉キャンパス駅の発展にいつも驚かされます.基盤情報学専攻で博士取得後は同じく柏キャンパスにある新領域情報生命学専攻で特任助教として働きましたが,この時の研究経験によって現在の研究の基礎的部分が形成されました.私がいたころは柏キャンパスではバーベキュー大会も催されておりましたが,柏キャンパスでは本郷にはないイベントも多く,また留学生との交流も多いため,研究以外の面でも楽しみも多かったです.今後も訪れるたびにどのような驚きがあるのかとても楽しみです.
◇◇◇
4月のリレーコラムは
複雑理工学専攻 辻井直人講師です
◇◇◇
第5回創域会主催キャリアパスセミナーを開催しました。
http://souiki-kai.net/2019/03/01/seminar5
創域会のHPがリニューアルしました。ぜひご覧ください。
http://souiki-kai.net
今月の柏の葉のようすはコチラから↓
■柏の葉の四季
1.新領域創成科学研究科からのニュース
(a)川合眞紀名誉教授、ロレアル‐ユネスコ女性科学賞を受賞
(b)海洋技術環境学専攻 高橋祐人さん(M2)が、第34回北方圏国際シンポジウムの青田昌秋賞を受賞
(c)プラモデルのように組み立てる超薄型(5マイクロメートル)半導体ひずみセンサチップ
-次世代型高性能フレキシブルデバイスの機械構造設計、精密組み立て技術―
(d)電子液晶がもたらす不思議な金属状態を発見
(e)相転移の狭間に出現する新たな創発磁気モノポール格子-二つのトポロジカル磁気構造が移り変わる様子を解明
(f)次世代自動車導入による夏季の関東地方における大気環境影響評価
(g)物質系専攻・佐々木研究室の石原光輝君(M1)が新学術「3D活性サイト科学」の第9回成果報告会において大門賞(ポスター優秀賞)を受賞
2.人事公募
(a)東京大学大学院新領域創成科学研究科 学術支援専門職員(特定短時間有期雇用教職員)募集【応募期間:~2019年3月29日】
(b)新領域創成科学研究科 人間環境学専攻 生活支援工学講座(鎌田小竹研)特任研究員(短時間勤務)募集【応募期間:~2019年3月22日】
(c)新領域創成科学研究科 海洋技術環境学専攻 特任研究員募集
【応募期間:~2019年3月20日】
(d)新領域創成科学研究科 特任研究員募集【応募期間:~2019年7月01日】
(e)新領域創成科学研究科 社会文化環境学専攻 特任研究員募集(非常勤・特任)【応募期間:~2019年3月22日】
3.新領域関連URL
(a)東京大学柏キャンパス
http://www.kashiwa.u-tokyo.ac.jp/index.html
(b)新領域創成科学研究科
http://www.k.u-tokyo.ac.jp/
(c)東京大学柏図書館
http://www.lib.u-tokyo.ac.jp/kashiwa/
(d)シャトルバス(東大柏キャンパス<–>TX柏の葉キャンパス駅)時刻表
(平成34年3月31日まで 土日および祝日と12月29日〜1月3日は除く)
http://www.k.u-tokyo.ac.jp/gsfs/shuttle-bus.html
◆ 創域会ホームページ ◆
http://souiki-kai.net/
【事務局からの連絡】
(a) 本メールマガジンで,ニュースを流したい同窓生はニュースを下記事務局宛にお送り下さい.本人確認のため,創域会メーリングリストに登録されているアドレスからお送り下さい.
(b) 創域会に入会希望の方(新領域創成科学研究科を卒業された方でまだ入会されていない人)はメールにて、氏名、修了年、専攻名、住所を明記の上、創域会事務局までお申し込み下さい。