創域会会員 各位
こんにちは、創域会事務局です。メタバースとは何かメタボと関係ある言葉かと思っていたのに、その構想を知りちょっと怖くなっている今日この頃です。メタボも怖いですが。
◇ 12月のコラムは
◇◇ 自然環境学専攻
◇◇◇ 寺田徹准教授です
2021年12月現在、コロナの沈静化にともなって、多少ですが学生や教員と対面のコミュニケーションを取ることが増えてきました。研究室活動も活発になり、全体的によい調子です。
少し振り返ってみると、コミュニケーションの機会そのものが増えたことよりも、対面の後ろめたさ(世間的な同調圧力)をそこまで感じなくてよい状況になった事が、「よい調子」につながっているように思います。つまり、重要なのは、コロナのリスクが許容できるレベルになり、コロナに対する「社会的な認識」が変わること、なのでしょう。しかしオミクロン株のこともありますので、まだまだ油断は禁物です。
さて、私の専門である造園学は、自然環境に手を入れて、あるいは新しく自然的環境をつくり出すことにより、空間、時間、そして人間(じんかん)という3つの「間(ま、あいだ)」を良くすることを追求する、実践的な学問です。しかし、「よい空間」「よい時間」「よい人間(人と人との距離感)」というのは、造園に限らず、社会生活全般で重要と思います。対面が増えて「よい調子」になるのは、やはり対面のほうが、この3つの「間」をよりよいものにできるからではないでしょうか。
リモート会議では時間は共有していますが、空間、人間はバーチャルです。またオンデマンド講義になると時間すら共有する必要がなくなります。時間や空間の制約がないということが、「いつでも」「どこでも」アクセス可能というリモートの良さにつながるのですが、それがすべてになってしまうと、どうも「間」が悪くなってしまいます。これからは対面とリモートの適切なハイブリットを探し、それを実現するキャンパス環境整備やまちづくり、技術的整備、ソフト面での仕組みづくりを行うことが重要と言えます。
寺田先生のご近影はこちら
https://souiki-kai.net/2021/12/15/co202112/
◇◇◇
リレーコラム、次回は海洋技術環境学専攻です。
◇◇◇
最近の柏の葉のようすはコチラから↓
You can see the photos here ↓
http://souiki-kai.net/archive/photo/
リレーコラム バックナンバーはこちらでお読みになれます。
◇◇◇
■■■ 募集!オンキャンパスジョブ■■■
■■■ Call for Souiki-kai OCJ ! ■■■
創域会ではOCJの枠組みを利用して、学生部の運営に関わってくれる学生、同窓会のお仕事を手伝ってくれる学生を募集しています。
コロナで対面での交流が難しかったこの2年ですが、創域会学生部に入って学生生活を盛り上げる楽しいイベントを企画しませんか。
<募集内容>
1. 創域会ニュースマガジンの英語版配信
2.創域会学生部の運営
詳しくは新領域創成科学研究科HP
https://sites.google.com/edu.k.u-tokyo.ac.jp/ocjs/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%96%E3%81%AB%E5%BF%9C%E5%8B%9F%E3%81%99%E3%82%8B?authuser=0
をご覧下さい。あなたの応募を待っています。
仕事内容についてのお問い合わせは創域会事務局souiki-jimu@edu.k.u-tokyo.ac.jpまでどうぞ。
Souiki-kai is looking for students who give a hand to activating our alumni activities.
1. Online distribution of Souiki-kai News Magazine English version
2. Management of Souiki-kai Student Department
For more details, please visit
https://sites.google.com/edu.k.u-tokyo.ac.jp/ocjs/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%96%E3%81%AB%E5%BF%9C%E5%8B%9F%E3%81%99%E3%82%8B?authuser=0
Inquiry: Souiki-jimu@edu.k.u-tokyo.ac.jp
■■■ キャリアパスセミナー(留学生対象)開催報告 ■■■
11月22日(月)17:00より留学生対象のキャリアパスセミナーを開催しました。
日本で就職し、ご活躍中のOBを2名お迎えし、ご自身の就活体験や現在のお仕事について等、ざっくばらんにお話いただきました。
研究生から博士課程の学生まで、幅広い学年、専攻から多くの留学生にご参加いただきました。やはり実際の就活体験については興味が高く、質問も多数でていました。
セミナー後半は、就活情報のスペシャリスト、マイナビによる日本での就職活動についてレクチャーをいただきました。
また、当日参加がかなわなかった方のために後日一度限りの再放送を企画しました。
いずれも多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。
次回は就職活動解禁直前、M2&M1座談会を企画中です。
ぜひご参加ください。
————-
1. 新領域創成科学研究科からのニュース
(a)第15回新領域ジョイントワークショップ開催!!動画等公開12月13日~24日、オンライン個別懇談会12月21,22日
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/event/4233.html
(b)世界最高ミュオグラフィ観測精度を達成 (2021/11/26)
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/news/4208.html
(c) 物質系専攻の小野塚洸太氏、小林柚子氏が第15回分子科学討論会の分子科学会優秀ポスター賞を受賞
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/award/4224.html
(d) 中赤外パルスによる分子内振動励起を用いて電子状態を転換することに成功
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/press/4202.html
(e)有賀克彦教授がHighly Cited Researchers 2021 に選出
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/news/4198.html
(f)均整のとれたレンガ塀構造を持つ有機半導体を開発
―優れた電荷移動特性を理論的、実験的に証明―
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/press/4191.html
(g)川合眞紀 名誉教授が令和3年度文化功労者として顕彰されました
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/research/systems-data/honors_2021_04.html
(h)物質系専攻 有馬孝尚教授、木村剛教授が2021年度 (第67回) 仁科記念賞を受賞
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/award/4190.html
2.人事公募
(a) 東京大学大学院新領域創成科学研究科自然環境学専攻木村研究室 特任研究員募集要項
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/uploads/20211130job.pdf
3. 新領域関連URL
(a) 東京大学柏キャンパス
http://www.kashiwa.u-tokyo.ac.jp/index.html
(b) 新領域創成科学研究科
http://www.k.u-tokyo.ac.jp/
(c) 東京大学柏図書館
http://www.lib.u-tokyo.ac.jp/kashiwa/
(d) 東大柏キャンパス-TX柏の葉キャンパス駅
シャトルバス運行案内 2017/04/01~2022/03/31
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/gsfs/shuttle-bus/2019shuttlebus_20191129_j.pdf
◆創域会ホームページ Souiki-kai website
http://souiki-kai.net
◆東大校友会
http://www.u-tokyo.ac.jp/ja/alumni/tft/index.html
◆UTokyo Alumni
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/alumni/tft/index.html
【創域会事務局から】
(a) 本ニュースマガジンで、ニュースを流したい
同窓生はニュースを書き事務局宛にお送り下さ
い。本人確認のため創域会メーリングリストに
登録されているアドレスからお送り下さい。
(b) 創域会に入会希望の方(新領域創成科学研究
科に在籍していた方でまだ入会されていない人)
はメールにて、氏名、修了年、専攻名、住所を明記
の上、創域会事務局までお申し込み下さい。