創域会会員 各位

 今月のコラムは
♦♦ サステイナビリティ学グローバルリーダー養成大学院プログラム
♦♦♦  工藤尚悟助教です

阿仁鉱山と馬肉

私の出身地であり研究フィールドでもある秋田県には江戸時代に産銅日本一だった阿仁銅山があった。鉱山があった阿仁地区には今でも独特の文化がいくつか残っているが、中でも特徴的なのが馬肉食だ。坑道のなかで採掘作業をしていると粉塵を吸い込んでしまい、これらが肺に入り込んで「けはい(珪肺)病」になる。このけはい病に効くと信じられていたのが、馬肉である。阿仁地区には、馬の肉やホルモンをショウガなどと一緒にやわらかく煮込んだ「なんこ鍋」という料理がある。けはい病で苦しみ動けなくなった鉱夫が、近くで放牧されていた馬が沢に落ちて死んでしまったときに、その馬の肉を食べてみたところ症状が回復して元気になったことから馬肉料理が広まったと言われている。「なんこ」は南向のことで、方角上の南(つまり午)の意味。ところで、馬はあの世とこの世の両方を認識することができると考えられていた。そのため、綱を引く主人が黄昏時に薄暗くなった道で誤ってあの世の入口である結界に踏み込んでしまいそうになったとき、自らの身を投げて主人を助けたという話がある。そのような話があった場所には、身を投げた馬を供養する碑が立っていることが多い。馬は元来神秘的な力を持つ動物として認識されていたので、鉱夫という短命な者が馬肉を食べて滋養をつけようとしたという意味もあったのではないかと思う。秋田内陸縦貫鉄道の阿仁合駅で下車すると、駅舎のなかにある食堂に「馬肉ラーメン」のメニューがあり、昔懐かしい感じの醤油ラーメンになんこ鍋の馬肉がのって出てくる。内陸縦貫鉄道は4月末にカタクリの花の群生が見られることでも有名なので、秋田にお越しの際にはぜひ足を運んでみてほしい。

🐎🐴  🐴🐎 🐎🐴

リレーコラム、次回は2008年度物質系専攻修士修了、TerraWatt Technology
Inc. 代表取締役CEO 緒方健氏です。

今月の柏の葉のようすはコチラから↓
You can see the photos here ↓
http://souiki-kai.net/archive/photo/

◇◇◇

<<創域会主催 第7回キャリアパスセミナー
グループワーク体験&M1M2座談会 開催のお知らせ>>

就職活動もいよいよ本番ですね。マイナビを講師に迎えてキャリアパスセミナーを開催いたします。選考過程でよく採用されている「グループワーク」を体験してみませんか?
セミナー後半は就活を終えたM2を交えた座談会を催します。お茶とおやつを囲みリラックスした雰囲気で、先輩達とお話しませんか? マイナビ講師にセミナーでは聞けなかったディープな質問もできるかも。

【日時】 2月17日(月) 15:00~17:30
【場所】 環境棟4F 談話室

予約は不要です。是非お誘い合わせの上お越し下さい。

※ 座談会に参加してくれるM2の方を募集します! 謝礼有り。
創域会事務局souiki-jimu@edu.k.u-tokyo.ac.jpまでご連絡くださ

◇◇◇

<<創域会よりアルバイト募集>>

wordpressに堪能な方を募集します。創域会HPに英語翻訳を載せるお仕事です。(翻訳済み原稿あり。)興味のある方は事務局までご連絡下さい。
謝礼20,000円。 創域会HP http://souiki-kai.net/

◇◇◇

1.新領域創成科学研究科からのニュース

(a)スキルミオンとアンチスキルミオンの相互変換に成功
-トポロジカルスピン構造の量子情報ビットへの応用研究を加速-

(b)塗布構造吸収器を採用した車載向け小型吸収冷凍機を開発 ―2020年1月から商用車での車両評価を開始、実用化を目指す―

(c)基板に吸着するだけで、100兆個以上の分子の「形状」が一斉に変化 −世界初、有機半導体の電子状態を物理吸着で制御することに成功–

(d)オートファジーは凝集体でなく液滴状態のたんぱく質を分解する ~細胞内の「ゴミ」は溜まる前の処理が大事~

(e)令和元年度退職教員の最終講義

(f)日本人の食習慣に関連する遺伝的特徴を解明-病気や臨床値に影響する領域も同定-

(g)2020年1月24日(金)「UTmobIフォーラム」が開催されました

(h)世界最速トランジスタを実現 ― 短チャネルと高移動度を両立する微細加工技術を開発 ―

(i)液-液相分離がオートファジーを制御する仕組みを発見 ~オートファジー研究は次のフェーズへ~

2.人事公募

(a)東京大学大学院新領域創成科学研究科 学術支援専門職員(特定有期)募集 【応募期間 : ~2020年03月30日】

(b)東京大学大学院新領域創成科学研究科 学術支援専門職員(特定短時間)募集 【応募期間 : ~2020年03月30日】

(c)東京大学大学院新領域創成科学研究科 学術支援専門職員(特定短時間)募集 【応募期間 : ~2020年03月30日】

(e)東京大学大学院新領域創成科学研究科 総務係 事務補佐員(短時間勤務有期雇用教職員)募集 【応募期間 : ~2020年02月20日】

3.新領域関連URL

(a) 東京大学柏キャンパス
http://www.kashiwa.u-tokyo.ac.jp/index.html

(b) 新領域創成科学研究科
http://www.k.u-tokyo.ac.jp/

(c) 東京大学柏図書館
http://www.lib.u-tokyo.ac.jp/kashiwa/

(d) 東大柏キャンパス-TX柏の葉キャンパス駅
シャトルバス運行案内 2017/04/01~2022/03/31
http://www.k.u-tokyo.ac.jp/gsfs/shuttle-bus.html

 

◆創域会ホームページ Souiki-kai website
http://souiki-kai.net

◆東大校友会
http://www.u-tokyo.ac.jp/ja/alumni/tft/index.html

◆UTokyo Alumni
http://www.u-tokyo.ac.jp/en/alumni/alumni.html

◆東京大学キャリアサポート室 Career Support Office
http://www.careersupport.adm.u-tokyo.ac.jp/

【創域会事務局から】
(a) 本ニュースマガジンで、ニュースを流したい
同窓生はニュースを書き事務局宛にお送り下さ
い。本人確認のため創域会メーリングリストに
登録されているアドレスからお送り下さい。
(b) 創域会に入会希望の方(新領域創成科学研究
科に在席していた方でまだ入会されていない人)
はメールにて、氏名、修了年、専攻名、住所を明記
の上、創域会事務局までお申し込み下さい