創域会会員 各位
こんにちは、創域会事務局です。
梅雨らしいお天気が続きますが、植物は生き生きとしていますね。今年初めてバラの栽培に挑戦していますが、アブラムシの多さに辟易しています。殺虫剤を使いたくないので指先でひねりつぶす、という駆除方法を採用しています。バラが私を強くしました。◇
◇◇ 今月のコラムはお休みです。次回をお楽しみに。
◇◇◇

今月の柏の葉のようすはコチラから↓
You can see the photos here ↓
http://souiki-kai.net/archive/photo/◇◇◇

<<創域会からお知らせ>>

創域会では、「修了生と在校生の共同参画活動支援制度」を今年度より開始しま
す。この制度は、創域会の目的である修了生および在校生の交流と親睦をはかる
ことの活性化のため、修了生と在校生が共同参画して行う活動に対して支援を行
うものです。
詳細につきましては、今後募集を開始する際に、創域会ホームページ及びメール
にてお知らせいたします。

Souiki-kai will start offering funding, which aims to support activities
conducted jointly by graduates and current students, in order to
stimulate the exchange and fellowship among the members.
Further details will be informed on our website and Souiki-kai news
magazine when it’s ready.

◇◇◇

1.新領域創成科学研究科からのニュース

(a)低電流でのスキルミオン制御に成功
-省エネで情報操作可能な電子デバイス機能を創出-
http://www.k.u-tokyo.ac.jp/info/entry/22_entry879/

(b)日本人特有の白血病発症メカニズムの解明へ-バイオバンク・ジャパンデータベースの活用による成果
http://www.k.u-tokyo.ac.jp/info/entry/22_entry880/

(c)社会人の方へ「システム思考・システムズエンジニアリング」を英語で学ぶ!-大学院科目等履修生募集
http://www.k.u-tokyo.ac.jp/info/entry/22_entry881/

(d)磁性体に内在するミクロな四重極磁石の空間分布を可視化
http://www.k.u-tokyo.ac.jp/info/entry/22_entry885/

(e)千葉県柏市、産官学医連携による新型コロナウイルス感染症対策
明日に備える新型コロナウイルス感染症検査体制強化プログラム」を始動―地域医療体制の崩壊を防ぐために、”新たな検査安定供給体制”を構築―
http://www.k.u-tokyo.ac.jp/info/entry/22_entry887/

(f)【開催案内】公開シンポジウム「ウィズ・コロナ時代の健康長寿に向けた高齢者コホート研究」のご案内
(7月20日、Zoomによるオンライン、参加無料)
http://www.k.u-tokyo.ac.jp/info/entry/22_entry888/

2.新領域関連URL

(a) 東京大学柏キャンパス
http://www.kashiwa.u-tokyo.ac.jp/index.html

(b) 新領域創成科学研究科
http://www.k.u-tokyo.ac.jp/

(c) 東京大学柏図書館
http://www.lib.u-tokyo.ac.jp/kashiwa/

(d) 東大柏キャンパス-TX柏の葉キャンパス駅
シャトルバス運行案内 2017/04/01~2022/03/31
http://www.k.u-tokyo.ac.jp/gsfs/shuttle-bus.html

◆創域会ホームページ Souiki-kai website
http://souiki-kai.net

◆東大校友会
http://www.u-tokyo.ac.jp/ja/alumni/tft/index.html

◆UTokyo Alumni
https://www.u-tokyo.ac.jp/en/alumni/alumni.html

【創域会事務局から】
(a) 本ニュースマガジンで、ニュースを流したい
同窓生はニュースを書き事務局宛にお送り下さ
い。本人確認のため創域会メーリングリストに
登録されているアドレスからお送り下さい。
(b) 創域会に入会希望の方(新領域創成科学研究
科に在籍していた方でまだ入会されていない人)
はメールにて、氏名、修了年、専攻名、住所を明記
の上、創域会事務局までお申し込み下さい。