こんにちは、創域会事務局です。
暗いニュースも多い昨今、貴重な明るいニュースとして連日桜開花の話題が取り上げられていました。皆さんのお近くの桜はいかがですか?
ここ数年開花が早く、入学式にはもう葉桜…なんていう地域も多かったのではないでしょうか。今年は関東地方は入学式にどんぴしゃのタイミングでした。新年度スタートに合わせるように、ありとあらゆる植物が芽吹き始めて、景色も何となく薄いグリーンに覆われているように見えます。はりきってまいりましょう。

今月の柏の葉の様子はこちらから↓
■柏の葉の四季



◇◇ 今月のコラムは 人間環境学専攻
◇◇◇         奥田洋司教授です
◇◇◇◇

ささやかな学(楽)融合のお話です。最近、キャンパスのすぐ西側に大きなスーパーやドラッグストアが出店し、たまに歩いて買い物に行きます。そのとき、どんぐり保育園の前を通るのですが、なぜ「どんぐり」なのかご存知ですか? どんぐりって、樫、楢、柏、などの樹木の実の総称なのだそうです。それで、大きく強く育つよう「どんぐり」...多分。今度森林科学あたりがご専門の先生にも聞いてみようと思います。「大きなカシの木も小さなドングリから育つ」という英語のことわざもあるようです。これは国際交流室で確かめたいと思います。「どんぐりころころ、どんぐりこ〜♪」とつい口ずさむ人、間違いです。「どんぐりころころ、ドンブリコ〜♪」です。これは、音響学か認知心理学でしょうか。
4月を迎えました。創域会会員の皆様におかれましては、新たな思いで日々を送られていることと思います。先日、柏キャンパスでも、中央口(車の出入りする正門っぽい所)に「東京大学柏キャンパス」と書かれた大きな石板のサインが設置されました。なかなかいい感じですよ。

 


◇◇ リレーコラム、次回は社会文化環境学専攻
◇◇◇   福永真弓准教授です。
◇◇◇◇

1 .新領域創成科学研究科からのニュース
(a)三谷啓志研究科長挨拶を掲載しました。

(b)平成28年度新領域創成科学研究科長賞授与について

(c)社会文化環境学専攻の佐久間哲哉准教授が日本音響学会環境音響研究賞を受賞

(d)世界初 道路からインホイールモータへの走行中ワイヤレス給電に成功 〜新しい走行中給電のかたち〜

(e)柏キャンパスサイエンスキャンプ2016年度開催報告

(f)物質系専攻・寺嶋伊藤研究室 榊原教貴(M2)らによる研究発表が、ISPlasma2017/IC-PLANTS2017にてBest Presentation Awardを受賞

(g)物質系専攻・芝内孝禎教授が英国物理学会のIOP Publishing Outstanding Reviewer Award 2016を受賞

(h)自然環境学専攻の三宅陽一助教が水産海洋学会奨励賞を受賞

(i)先端エネルギー工学専攻 吉田・西浦研究室 高橋典生さん(M2)が日本物理学会 第72回年次大会 領域2学生優秀発表賞を受賞

(j)物質系専攻 岡本貴田研 森本剛史さん(D1)の論文が、米国物理学会PhysicsのFocus に取り上げられました

(k)社会文化環境学専攻客員研究員の江田和司さん(佐久間研)が日本音響学会粟屋潔学術奨励賞を受賞

1. 人事公募

(a)東京大学大学院新領域創成科学研究科事務部契約係事務補佐員募集【応募期間:〜2017年04月21日】

 

2.新領域関連URL
(a)東京大学柏キャンパス
http://www.kashiwa.u-tokyo.ac.jp/index.html
(b)新領域創成科学研究科
http://www.k.u-tokyo.ac.jp/
(c)東京大学柏図書館
http://www.lib.u-tokyo.ac.jp/kashiwa/
(d)シャトルバス(東大柏キャンパス<–>TX柏の葉キャンパス駅)時刻表
(2016年度版:2016年10月1日〜2017年3月31日)
http://www.k.u-tokyo.ac.jp/gsfs/shuttle-bus.html
 

◆ 創域会ホームページ ◆ 
http://souiki-kai.net/
 

【事務局からの連絡】
(a) 本メールマガジンで,ニュースを流したい同窓生はニュースを下記事務局宛にお送り下さい.本人確認のため,創域会メーリングリストに登録されているアドレスからお送り下さい.
(b) 創域会に入会希望の方(新領域創成科学研究科を卒業された方でまだ入会されていない人)はメールにて、氏名、修了年、専攻名、住所を明記の上、創域会事務局までお申し込み下さい。