創域会 東京大学大学院新領域創成科学研究科

【研究科のオンキャンパスジョブ制度により学生が翻訳した英語版のニュースマガジンを後段に送付させていただいております】

(English follows)

創域会会員 各位

こんにちは、創域会事務局です。久しぶりにキャンパスの一般公開が対面で開催されました。大人しかいない柏の葉キャンパスは普段はとても静かですが、この時ばかりは老若男女、大勢の方が集まり大変賑やかです。新領域のインスタとX(エックス)に沢山写真が載っていますので是非ご覧下さい。

◇  11月のコラム
◇◇   複雑理工学専攻
◇◇◇  石田隆講師

 

柏の葉公園と言えば、東京大学柏の葉キャンパスの皆様にはお馴染みの場所。この緑溢れる公園に一歩足を踏み入れれば、自然と一体となる感覚に包まれます。そのような魅力を持つこの公園は、日常を忘れさせてくれる特別な場所ではないでしょうか?

惹かれるのはその四季折々の風情。春には桜のトンネルが人々を迎え入れ、秋には紅葉が公園を彩ります。そして、多くの鳥や樹木に加え、池の中にはさまざまな魚や亀が生息しており、それぞれが公園の生態系を豊かにしています。短い休息の中でも自然の息吹を感じることができます。

運動したい方には、コミュニティ体育館のトレーニング室がオススメ。筋トレのための各種マシーンがそろっており、また学生にやさしい価格設定(110円/時間)は、ジムの代わりとして大変便利です。そして、研究の合間の息抜きとして、公園内の豊かなウォーキング・ランニングコースを利用するのも一考。新たな研究アイデアやインスピレーションが湧き出ることもあるでしょう。

伝統的な日本文化を感じたい時には「松柏亭」へ。その静謐な空間で、美しい日本庭園を眺めながらの抹茶は、心の中の騒がしさを落ち着かせるのに最適です。(抹茶と和菓子のセットは500円程度。)

また、研究室、家族や友人とのコミュニケーションの場としても公園は利用価値大。バーベキュー場は昨年末に営業を終了してしまいましたが、土日にはピクニックを楽しむ子育て中の家族の姿が目立ちますし、アヒルボートやスタンプラリー、さらには体験型のイベントなど、様々なアクティビティが提供されています。大きな池のほとりでのランチ、公園内のベンチや散歩コースでの雑談は、学内の友人との質の高い時間を過ごすことに役立ちます。

学びと遊び、休息と再始動。柏の葉公園は、私たちに多様な価値を提供してくれる場所です。修了生の皆さん、公園を再訪し、その魅力を再度感じてみるのは、いかがでしょうか。現役の学生の皆さん、日々の研究の合間に、この自然の中で新しい発見やリフレッシュをしてみてはいかがでしょう。そして教職員の皆さんにとっても、公園の中での(短い)休憩や散歩が、日々の潤いとなりますように願っています。
(注: AIにより生成されたフレーズや文章を含みます。)

◇◇◇

12月のリレーコラムは先端生命科学専攻 石川麻乃准教授です。

◇◇◇

最近の柏の葉のようすはコチラから↓
You can see the photos here ↓

Photo Gallery 柏の葉の四季

リレーコラム バックナンバーはこちらでお読みになれます。

リレーコラム Columns

◇◇◇

<キャリアパスセミナー開催のお知らせ>

日本での就職活動を検討中の留学生を対象に、キャリアパスセミナーを開催します。
新領域を卒業後に日本で企業に就職し、現在も活躍中の先輩のお話を聞きませんか?
マイナビ講師から最新情報の提供もあります。
この機会に就職活動のTIPSを手にいれましょう。

第17回創域会主催キャリアパスセミナー
開催日 11月21日(火) zoomによる開催
https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/j/88182886506?pwd=hbypAUTlVFeJ8C2MIBGXjYaWpYHyja.1
ミーティング ID: 881 8288 6506
パスコード: 208408

プログラム:
18:45~19:15 マイナビによる就活指南
19:15~19:55 修了生による就活体験
(1)唐実 様
国際協力学専攻修士課程2017年修了
プルデンシャル・ファイナンス・ジャパン(株)
Service Delivery Management Capabilities Function

(2)邱明瑋 様
物質系専攻修士課程2020年修了
ダイキン工業(株)
テクノロジーイノベーションセンター

※ セミナーは日本語で行われます。

事前予約は不要です。是非ご参加ください。
お問合せは創域会事務局までどうぞ。

 

<開催報告 令和5年度創域会大会(創域会設立15周年記念大会)>

2023年10月28日(土)16:00から、柏キャンパス一般公開に合わせR5年度創域会大会を開催しました。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
大会の様子はこちら。

R5(2023)年度創域会大会 開催報告

 

<UTokyo Day 2023 開催のお知らせ>

オンラインイベントUTokyo Day 2023が11月22日(水)に開催されます。
イベントの詳細、事前申込み方法等については下記サイトをご覧ください。
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/events/z1312_00007.html

 

<経営戦略室からのお知らせ ~
研究科公開シンポジウム開催のご案内>

「今、柏の葉で起きていること~地域連携、社会貢献に向けて~」
地域経済振興、新産業創造を掲げる柏の葉エリアにはベンチャーが集積しています。
様々な活動を展開しているステークホルダー(企業・自治体・アカデミア)が、今取り組んでいること、今後取り組もうとしていること、その結果どう社会に貢献しようとしているかなどをテーマに議論します。
それぞれが抱く期待と果たすべき役割を共有し、柏の葉の強みと魅力を広く社会に向けて発信します。
地域連携、社会貢献、産学連携などに関心のある皆様のご参加をお待ちしております。

2023年度 第1回研究科公開シンポジウム
「今、柏の葉で起きていること~地域連携、社会貢献に向けて~」
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/event/10548.html

開催日時:12月12日(火) 15:00ー17:35
会  場:柏の葉カンファレンスセンター(三井ガーデンホテル柏の葉)
定  員:現地参加 100名、オンライン・ウェビナー 200名
参 加 費:無料
申込方法:要事前申込
登録フォーム(https://forms.gle/jPZ1MKunaKj3MwXLA )
申込期間:2023年10月30日 — 2023年12月5日

お問合わせ先:新領域創成科学研究科 公開シンポジウム事務局
Email:sympo2023@edu.k.u-tokyo.ac.jp

◇◇◇

1.  新領域創成科学研究科からのニュース

(a) 東京大学校友会主催柏学年会と新領域創成科学研究科新入生歓迎会(BBQ 大会)を開催
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/news/10562.html

(b)東京大学「海事デジタルエンジニアリング」社会連携講座に新たにダイハツディーゼル株式会社が参画 ―サステナブルな海上物流に向けた研究開発を加速へ―
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/news/10574.html

(C)新元素の導入で飛躍的な特性向上を実現! ― 優れた強度を示す耐熱合金の開発加速に貢献 ―
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/press/10550.html

(d)水溶液中での有機半導体の精密ドーピング~フレキシブルデバイス産業応用で鍵となる基盤技術を確立~
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/press/10545.html

(e)伸びる・治る・分解するポリロタキサン含有高機能樹脂の作製に成功 ― ネックレス状超分子が拓く環境配慮型エポキシ系ビトリマー ―
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/press/10582.html

(f)不揮発性メモリ素子が壊れる瞬間を可視化― 電子デバイスの新たな非破壊顕微解析手法を開発 ―
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/press/10559.html

(g)東京⼤学⼤学院新領域創成科学研究科附属サステイナブル社会デザインセンター 特任教授あるいは特任准教授 募集
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/upload/e5af5316b60e3db252d6eee118e6573b9ea087a4.pdf

 

2.  新領域関連URL

東京大学柏キャンパス
http://www.kashiwa.u-tokyo.ac.jp/index.html

新領域創成科学研究科
http://www.k.u-tokyo.ac.jp/

東京大学柏図書館
http://www.lib.u-tokyo.ac.jp/kashiwa/

東大柏キャンパス-TX柏の葉キャンパス駅
シャトルバス運行案内
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/gsfs/access/timetable/

新領域広報室
Instagram https://www.instagram.com/utokyo_gsfs/
Twitter https://twitter.com/utokyo_gsfs
Twitter https://twitter.com/utokyo_gsfs_en
Facebook https://www.facebook.com/UTokyo.gsfs/

◆創域会ホームページ Souiki-kai website

Home

◆東大校友会
http://www.u-tokyo.ac.jp/ja/alumni/tft/index.html

◆UTokyo Alumni
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/alumni/tft/index.html

 

【創域会事務局から】
(a) 本ニュースマガジンで、ニュースを流したい同窓生はニュースを書き事務局宛にお送り下さい。
本人確認のため創域会メーリングリストに登録されているアドレスからお送り下さい。
(b) 創域会に入会希望の方(新領域創成科学研究科に在籍していた方でまだ入会されていない人)はメールにて、氏名、修了年、専攻名、住所を明記の上、創域会事務局までお申し込み下さい。

——
【 Souiki-kai News Magazine English Version is translated by students hired by On-Campus Job project.  】

 

Souikai-Members,

Hello this is the Souiki-kai office. It has been a while since the last time general campus open day was held on site. Kashiwa-no-ha Campus, where normally only adults are seen, is usually very quiet, but at this time, people of all ages gather, and it becomes very lively. There are many photos on Instagram and X of the GSFS, so please take a look.

◇  November Issue
◇◇ Department of Complexity Science and Engineering
◇◇ ◇ Lecturer, Ishida Takashi

Kashiwanoha Park is a familiar haven for those at the University of Tokyo’s Kashiwa-no-ha Campus. Stepping into this verdant park, one instantly feels enveloped by nature, providing a sense of unity with the surrounding environment. It’s a captivating place where daily concerns seem to vanish, offering a special escape for everyone.

One cannot help but be drawn to the park’s beauty, which transforms with each season. In spring, visitors are welcomed by a tunnel of blooming cherry blossoms, while autumn brings vibrant fall foliage that adds color to the landscape. In addition, the park is home to various birds, trees, fish, and turtles, each contributing to the richness of its ecosystem. Even during a short break, you can sense the breath of nature around you.

For those looking to engage in physical exercise, the community gymnasium’s training room comes highly recommended. It is equipped with various machines for strength training, and its affordable price for students (110 yen/hour) makes it a convenient alternative to a regular gym. The park also features abundant walking and running courses, providing a refreshing option for breaks between research sessions — perhaps sparking new research ideas and inspiration.

If you wish to experience traditional Japanese culture, visit ‘Shohakutei’. In its tranquil space, enjoy matcha tea while gazing at the beautiful Japanese garden — a perfect way to calm your mind. (A set of matcha and Japanese confectionery costs around 500 yen.)

Moreover, the park serves as a valuable space for communication with colleagues, family, and friends. Although the barbecue area closed last year, you will notice families with young children enjoying picnics during weekends. The park offers various activities like duck boats, stamp rallies, and experiential events. Having lunch by the large pond, chatting on benches, or strolling through the park enhances the quality time spent with friends from the campus.

A blend of learning and leisure, relaxation and rejuvenation — Kashiwanoha Park offers diverse values to us all. For the alumni, why not revisit the park and experience its charm once again? For current students, consider making discoveries and refreshing yourself amidst its natural beauty in between your daily research tasks. And for the faculty and staff, may the park offer a refreshing break in your day with short walks and moments of relaxation.

(Disclaimer: the above translation was mostly AI-generated. It may contain deviations from the Japanese text. Furthermore, the original Japanese version includes AI-generated text.)

◇◇◇

The next column will be written by Associate Professor Ishikawa Asano, Department of Integrated Biosciences

◇◇◇

Recent photos of Kashiwanoha ↓
You can see the photos here ↓

Photo Gallery 柏の葉の四季

To read the previous columns ↓

リレーコラム Columns

 

<Announcement of Career Path Seminar>
We will be hosting a Career Path Seminar for international students considering job hunting in Japan. Would you like to hear from senior alumni who graduated from the GSFS and are currently active in Japanese companies? The Mynavi instructor will also provide the latest information. Take this opportunity to gain some tips for your job hunting.

17th Souiki-kai Hosted Career Path Seminar
Date: November 21 (Tuesday) – Held via Zoom
Zoom Meeting Link:
https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/j/88182886506?pwd=hbypAUTlVFeJ8C2MIBGXjYaWpYHyja.1
Meeting ID: 881 8288 6506
Passcode: 208408

Program:

18:45 to 19:15 – Job Hunting Guidance by Mynavi
19:15 to 19:55 – Job Hunting Experiences by Graduates
(1) Mr. Tang Shi
Master’s program in International Studies, Class of 2017
Prudential Finance Japan, Service Delivery Management Capabilities Function

(2) Mr. Qiu Mingwei
Master’s program in Advanced Materials Science, Class of 2020
Daikin Industries, Technology Innovation Center
*The seminar will be conducted in Japanese.

No advance reservation is required. Please feel free to join.

 

<Report for Souiki-kai Annual Conference (15th Anniversary of Souiki-kai Establishment) in 2023>

On October 28, 2023 (Saturday) at 16:00, we held the 2023 Souiki-kai Annual Conference in conjunction with the general open day at Kashiwa Campus. Thanks to everyone who participated. You can find the details of the conference here:

R5(2023)年度創域会大会 開催報告

 

<UTokyo Day 2023 Announcement>

The UTokyo Day 2023 online event will be held on Wednesday, November 22.
Please visit the following website for event details and pre-registration.
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/events/z1312_00007.html

 

<Public Symposium:GSFS, U-Tokyo>

“What is happening now in Kashiwa-no-ha: Towards Regional Collaboration and Social Contribution”

In Kashiwa-no-ha area, the venture companies have been gathering to promote the development of the local economy and the creation of new industries.
The stakeholders, such as the business companies, the local government, and the academia involved in various activities will discuss what they are working on now and what they intend to work on for the future, moreover, how they are trying to contribute to the society.

This public symposium will share their respective expectations and the roles they should play, and introduce widely to the society the strengths and attractiveness of Kashiwa-no-ha.
We look forward to welcoming everyone interested in regional collaboration, social contribution, and industry-academia collaboration.

The 1st Public Symposium in 2023, GSFS, U-Tokyo
” What is happening now in Kashiwa-no-ha: Towards Regional Collaboration and Social Contribution”

https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/event/10548.html

Date and Time: 12 DEC 2023 (Tuesday) | 15:00 – 17:35
Venue: Kashiwa-no-Ha Conference Center, Mitsui Garden Hotel Kashiwa-no-ha.
Max. no. of participants : 100 (On-site ) / 200 (Online)
Participation Fee: Free of charge
Registration : Advance registration required
Registration Form: https://forms.gle/jPZ1MKunaKj3MwXLA
Application Period: from 30 OCT 2023 to 05 DEC 2023
Contact: Secretariat, the Public Symposium, GSFS, U-Tokyo
Email: sympo2023@edu.k.u-tokyo.ac.jp

◇◇◇

1.    News from the Graduate School of Frontier Sciences

(a). DAIHATSU DIESEL MFG. Co., Ltd. in the University of Tokyo’s “Maritime and Ocean Digital Engineering” Social Collaboration Program. -The program aims to accelerate research and development for sustainable marine logistics-
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/en/information/category/news/10575.html

(b). New Material Research Push The Limit For Sustainable Power Generation
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/en/information/category/press/10551.html

2. Related URL

(a) The university of Tokyo Kashiwa Campus
http://www.kashiwa.u-tokyo.ac.jp/index.html

(b) GSFS HP
http://www.k.u-tokyo.ac.jp/

(c) The university of Tokyo Kashiwa Library
http://www.lib.u-tokyo.ac.jp/kashiwa/

(d) Kashiwa Campus – TX Kashiwa no ha Campus Station
Suttle Bus operation time schedule
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/gsfs/shuttle-bus/2019shuttlebus_20191129_j.pdf

GSFS newsroom
Instagram https://www.instagram.com/utokyo_gsfs/
Twitter https://twitter.com/utokyo_gsfs
Twitter https://twitter.com/utokyo_gsfs_en
Facebook https://www.facebook.com/UTokyo.gsfs/

◆ Souiki-kai website

Home

◆UTokyo Alumni
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/alumni/tft/index.html

【From Souiki-kai Secretariat】
(a) If you are an alumni who wants to broadcast the news in this news magazine, please contact the secretariat for details. In that case, please sending emails from the address registered in the Souiki-kai mailing list for verification of your identity.
(b) Those who wish to join the Souiki-kai (who were enrolled in GSFS but had not yet joined) should send an email with their name, year of graduation, major, and address to the secretariat for application.

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.