創域会会員 各位

あけましておめでとうございます。創域会事務局です。
今年のお正月は、コロナの影響なのか閉めているお店もちらほら見受けられ、子どもの頃の静かで退屈なお正月を思い出しました。
三が日にもっと特別感のあった時代です。

◇ 1月のコラムは
◇◇  環境システム学専攻
◇◇◇   秋月信講師です

 皆様、新年あけましておめでとうございます。2020年10月の創域会大会より2年間、引き続き創域会会長を仰せつかることとなりました。昨今の情勢もあり、創域会の活動もこれまでとは形を変えての実施を模索しておりますが、オンラインの創域会大会では遠方の方にも気軽に参加いただけるなど、思いがけない利点もありました。今後も守るべき活動は細く長く続けつつ、新たな試みを進めてまいりますので、引き続きご支援ご鞭撻の程、どうぞよろしくお願い申し上げます。また創域会では「修了生と在校生の共同参画活動支援制度」を導入し、会員の皆様からの活動のご提案をお待ちしておりますので、是非奮ってご応募ください。

 さて堅苦しい話はこれくらいにして、私は自分の席で落ち着いて文章を読んだり書いたりすることがあまり得意ではないたちでして、少し油断すると別のことを優先してしまい、研究費の申請書や査読を頼まれた論文、今回の創域会のリレーコラム(!)などなど、少し頭を使う物書き・物読みが溜まってしまいます。
このような時には喫茶店で気分を変えて作業する方もいらっしゃるかと思います。私の場合は、土日に鉄道で小旅行に出かけて、その道中で作業をするということにしています。列車が進むことと作業が進むことに関係があるとも思われませんが、なぜか一カ所に留まっている時より格段に作業が進むのです。

 私は柏周辺在住ですが、少し仕事が溜まっている時はまず東武線で大宮に向かいます。大宮駅周辺の喫茶店などをぶらつき、同じ道をあえて戻らずに、宇都宮線で小山、続いて水戸線で友部へと大回りをして、常磐線で柏に戻ってきます。途中の喫茶店の滞在時間も含めると、約5時間分程度の仕事が進む計算になります。
本格的に仕事が溜まっている場合には、朝から常磐線に乗り、東海道線に乗り継いで小田原に向かいます。小田原滞在後は多少アレンジが効くのですが、例えば高崎線直通の列車で深谷に向かい、深谷ネギのお土産を買った後に帰路につきます。千葉、東京、神奈川、埼玉を股にかけて移動していると切符代が気になるところですが、「休日おでかけパス」という東京近郊のフリー切符があり、仕事をしたと思えば元が取れる安さで小旅行が出来ます。

 ただ最近は気軽に移動が出来る時勢でないのが残念です。それを言い訳に仕事を溜めるわけにもいかないので、近場の流山まで流鉄流山線で出かけてみたりもしましたが、流鉄線のスピードが遅いためか作業のスピードも上がらず、ただのどかな雰囲気に癒やされて帰ってくる結果になりました。早く気軽に出かけられる日々が戻ってくることを祈るばかりです。

◇◇◇

リレーコラム、次回は人間環境学専攻 蜂須賀知理特任講師です。

◇◇◇

最近の柏の葉のようすはコチラから↓
You can see the photos here ↓
http://souiki-kai.net/archive/photo/

◇◇◇

<修了生と在校生の共同参画活動支援制度 募集中>

「修了生と在校生の共同参画活動」の応募受付を10月1日より開始しました。こ
の制度は、創域会の目的である修了生および在校生の交流と親睦をはかることの
活性化のため、修了生と在校生が共同参画して行う活動に対して支援を行うもの
です。詳細は、創域会HP「支援制度」http://souiki-kai.net/support/ をご確
認ください。

<< Financial support program / Start accepting applications!! >>

Souiki-kai is now accepting applications for 「Financial support program
for joint activities between graduates and current students」.
This program is established to encourage the exchange and fellowship
among the members.
Further details are available on our website
http://souiki-kai.net/support/ .

————-

<第9回キャリアパスセミナー開催決定>

就活解禁目前のM1の皆さんを対象に、キャリアパスセミナーを開催します。
今シーズン、就活セミナーや会社説明会はウェブを中心に行われて来ましたが、本番の選考過程においてもその傾向は変わりません。近距離で目と目を合わせて行う面接との注意点の違いは何でしょうか。画面の向こうの面接官にあなたの魅力を100%伝えるためのノウハウを学びせんか?
後半はブレイクアウトルームを利用して各系からお招きするM2先輩との座談会を催します。どのように進路を定めたのか、実際の就職活動はどのようなものだったのか、どしどし質問してください。

日時 : 2月17日(水)15:00~
場所 : zoom アドレスは後程ご案内します。

第一部: 講師 マイナビ
新型コロナウイルスの影響により、就職環境に大きな変化が生まれました。
最新の企業動向や、オンライン就活でのポイントを解説すると共に、
2月中にしておくべき準備について、具体的にお教えいたします。

第二部: M2との座談会

予約は不要です。皆さまのご参加をお待ちしています。

————-

<創域会学生部からイベントの開催報告>

創域会学生部は12月20日にオンライン講演会「SDGsから考える私たちの未来」を開催しました。新領域創成科学研究科の先生方や学生団体、東大OBの企業研究員の方をお招きし、SDGsの観点から高校生に向けてご講演いただきました。当日は高校生を中心に100名に迫る方にご覧いただき、質疑応答が活発に行われました。今後も学生部では創域会の活動指針に従い、様々な催しを行っていきたいと考えています。
オンライン講演会のyoutubeのリンクを以下に記します。

https://www.youtube.com/watch?v=56LNa4Pc8pk&feature=youtu.be

ご支援いただきましたこと、重ねて御礼申し上げます。
今後とも活動を続けていく予定ですが、その際は何卒よろしくお願いいたします。

創域会学生部

————-

1. 新領域創成科学研究科からのニュース

(a) 鳥類の性分化に働く遺伝子の共通パターンを発見 ~ニホンウズラが性分化研究に有用であることを証明~
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/press/3772.html

(b) 物質系木村薫研岩崎君が日本物理学会にて学生優秀発表賞を受賞
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/award/3765.html

(c) 「SDGsを実現するモビリティ技術のオープンイノベーション」社会連携講座設置のお知らせ
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/press/3775.html

(d) 第10回「機能性バイオ」ミニシンポ :低CO2と低環境負荷を目指すOPERAから 7つのクリスマスレクチャー(zoom開催)
http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/functionalbio/event.html

(e) ヒト・セントロメアDNA配列の隠された多様性を解明
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/press/3804.html

(f) 「熱」や「痛み」を感じるタンパク質の小さい動きを高速キャッチ! -体に優しい鎮痛薬開発のための新たな創薬指針の提案へ-
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/press/3813.html

(g) 生命の不思議を”ピンポイント照射”で明らかに ~マイクロビーム照射を用いて脳神経系の発生や運動機能を解明~
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/press/3787.html

(h) 記鉄アレイ型から四つ葉のクローバー型へ ―鉄系超伝導体に現れた電子軌道スイッチング現象を発見―
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/press/3778.html

(i) 太平洋側北極海の昇温と結氷遅延メカニズムの一端を解明 〜太平洋十年規模振動とブロッキング高気圧に伴う海洋熱輸送〜
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/press/3777.html

(j) 大面積有機半導体単結晶を用いた高感度の歪みセンサーを開発―有機半導体の表面に選択的に形成された二次元電子系が鍵―
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/press/3829.html

2. 人事公募

(a)東京大学大学院新領域創成科学研究科メディカル情報生命専攻津田研究室特任研究員(AIP加速)募集
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/uploads/bc0563ca246b6ab0a1abbcca44034520afc80399.pdf

3. 新領域関連URL

(a) 東京大学柏キャンパス
http://www.kashiwa.u-tokyo.ac.jp/index.html

(b) 新領域創成科学研究科
http://www.k.u-tokyo.ac.jp/

(c) 東京大学柏図書館
http://www.lib.u-tokyo.ac.jp/kashiwa/

(d) 東大柏キャンパス-TX柏の葉キャンパス駅
シャトルバス運行案内 2017/04/01~2022/03/31
http://www.k.u-tokyo.ac.jp/gsfs/shuttle-bus.html

◆創域会ホームページ Souiki-kai website
http://souiki-kai.net

◆東大校友会
http://www.u-tokyo.ac.jp/ja/alumni/tft/index.html

◆UTokyo Alumni
https://www.u-tokyo.ac.jp/en/alumni/alumni.html

【創域会事務局から】
(a) 本ニュースマガジンで、ニュースを流したい
同窓生はニュースを書き事務局宛にお送り下さ
い。本人確認のため創域会メーリングリストに
登録されているアドレスからお送り下さい。
(b) 創域会に入会希望の方(新領域創成科学研究
科に在籍していた方でまだ入会されていない人)
はメールにて、氏名、修了年、専攻名、住所を明記
の上、創域会事務局までお申し込み下さい。