創域会会員 各位

こんにちは。創域会事務局です。
今シーズン、私の回りで「インフルエンザに罹った」という話を聞いたことがありません。本気になれば予防できるものなのですね。

◇ 2月のコラムは
◇◇  人間環境学専攻
◇◇◇   蜂須賀知理特任講師です

マスクの在る日々

 

「今日はどのマスクにする?」今朝も子供にそう声をかけて一日が始まった。

この1年を振り返ると、目まぐるしく変わる生活様式や日々のルール、世の中の常識に、どのようについていけばよいものかと模索し続けていたように思う。まだまだ着地点は見つけられそうにないが、それならばと視点を変えてみることにした。

 

衛生目的で使用されている現行のマスクの起源は、1世紀にまで遡るそうである。古代ローマにおいて鉱夫の呼吸器を守るため、動物の膀胱を使用していたのが始まりとされる。そして、のちにレオナルド・ダ・ヴィンチによって発明されたのが布製マスクの起源のようだ。日本におけるマスクの始まりは明治初期とのことで、炭鉱夫のための粉塵除けとして使用されていたものが、スペイン風邪等の流行をきっかけに、感染予防を目的として一般に普及していったという。(参考:一般社団法人日本衛生材料工業連合会)

 

そして現在では、花粉症や感染症、PM2.5から現代人を守るための衛生機能だけではなく、色や形、マスクにつける装飾品まで出回っている。高級メゾンが次々とブランドマスクを発表し、美容業界からは、UVカット、美肌効果のあるマスクも展開されている。まさにマスクのダイバーシティである。

 

雪の降った翌日の今日、家の側で蝋梅が咲いているのを見つけた。甘い芳香で初春を知らせる蝋梅であるが、マスク越しにその香りは感じられなかった。思い返せば2020年、外出自粛をしていたこともあるが、春先の沈丁花、梅雨時のクチナシ、秋口の金木犀、何れの香りも楽しむことが叶わなかった。植物には詳しくないが、子供の頃からこれら草花の香りで季節の訪れを感じてきたため、少し寂しさを覚える。では、花の香りを感じられるという「価値」はどうだろう。衛生機能は担保したまま、不快なにおいは通さず、季節とともに移り変わる花の香りだけ、ふわっと香らせてくれるマスク。

 

2021年、まだまだマスクを手放すことはできそうにないが、次々と変わる新たな評価軸に当惑した昨年を糧に、今年は新しい価値創造に思いを馳せてみようと思う。

◆春の予感を運ぶ蝋梅の写真はこちら
↓↓
https://souiki-kai.net/2021/02/01/202102co

◇◇◇

リレーコラム、次回は社会文化環境学専攻です。

◇◇◇

最近の柏の葉のようすはコチラから↓
You can see the photos here ↓

Photo Gallery 柏の葉の四季

◇◇◇

<第9回キャリアパスセミナー開催案内>

就活解禁目前のM1の皆さんを対象に、キャリアパスセミナーを開催します。
今シーズン、就活セミナーや会社説明会はウェブを中心に行われて来ましたが、本番の選考過程においてもその傾向は変わりません。近距離で目と目を合わせて行う面接との注意点の違いは何でしょうか。画面の向こうの面接官にあなたの魅力を100%伝えるためのノウハウを学びせんか?
後半はブレイクアウトルームを利用して各系からお招きするM2先輩との座談会を催します。どのように進路を定めたのか、実際の就職活動はどのようなものだったのか、どしどし質問してください。

日時 : 2月17日(水)15:00~
場所 : zoom(最新版に更新してご参加ください)
https://zoom.us/j/91261377332?pwd=ZDlMR0dTY2graitjbjFZZ0JkWHBDdz09
ミーティングID: 912 6137 7332
パスコード: 679252

第一部: 講師 マイナビ
新型コロナウイルスの影響により、就職環境に大きな変化が生まれました。
最新の企業動向や、オンライン就活でのポイントを解説すると共に、2月中にしておくべき準備について、具体的にお教えいたします。

第二部: M2との座談会
参加決定M2専攻…物質系、メディカル情報生命、環境システム学専攻
就職先企業例(50音順)…厚生労働省、コスモエネルギーホールディングス(株)、デンカ(株)、マイクロメモリジャパン合同会社、IT関連企業

予約は不要です。皆さまのご参加をお待ちしています。

————-

<修了生と在校生の共同参画活動支援制度 まだまだ募集中!>

「修了生と在校生の共同参画活動」の応募受付を10月1日より開始しました。こ
の制度は、創域会の目的である修了生および在校生の交流と親睦をはかることの
活性化のため、修了生と在校生が共同参画して行う活動に対して支援を行うもの
です。詳細は、創域会HP「支援制度」http://souiki-kai.net/support/ をご確
認ください。

<< Financial support program / Start accepting applications!! >>

Souiki-kai is now accepting applications for 「Financial support program
for joint activities between graduates and current students」.
This program is established to encourage the exchange and fellowship
among the members.
Further details are available on our website
http://souiki-kai.net/support/ .

————-

1. 新領域創成科学研究科からのニュース

(a) 物質中における極のないナノ電磁石の発見―原子間ループ電流が引き起こす新しい電子状態を観測―
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/press/3927.html

(b) 物質系専攻・伊藤剛仁准教授が、第22回プラズマ材料科学賞(奨励部門賞)を受賞
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/award/3922.html

(c) 彰物質系専攻 寺嶋・伊藤研 榊原教貴君(日本学術振興会特別研究員)がSPP-38にて講演奨励賞を受賞
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/award/3923.html

(d) 令和2年度退職教員の最終講義
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/event/3918.html

(e) 【社会人の方へ】システム思考の基礎と実践を学ぶ ―大学院科目等履修生募集―
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/news/3919.html

(f) 先端エネルギー工学専攻 自動車のワイヤレス給電の研究が日本経済新聞に掲載されました
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/news/3916.html

(g) 幼虫の皮がコルセットとなりハエのスレンダーな体型をつくる
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/news/3903.html

(h) 量子液晶と関係した新しい超伝導状態を発見
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/press/3899.html

2. 人事公募

(a)東京大学大学院新領域創成科学研究科環境システム学専攻 徳永研究室 特任研究員募集要項
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/uploads/dbffcf27bd09e7369bc61ad9e2ff360606d150f5.pdf

(b)人事公募東京大学新領域創成科学研究科 先端生命科学専攻 特任研究員 募集要項
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/uploads/14a8533be11e4668e98f0c23bbf45dddaa728988.pdf

(c)東京大学大学院新領域創成科学研究科 メディカル情報生命専攻 鈴木穣研究室 学術専門職員(特定短時間)募集要項
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/uploads/%E5%85%AC%E5%8B%9F%E5%B1%8A%E5%87%BA%E6%9B%B8150%E3%80%80%E5%AD%A6%E8%A1%93%E5%B0%82%E9%96%80%E8%81%B7%E5%93%A1%EF%BC%88%E7%89%B9%E5%AE%9A%E7%9F%AD%E6%99%82%E9%96%93%EF%BC%89%E5%8B%9F%E9%9B%86%E8%A6%81%E9%A0%85.pdf

(d)東京大学大学院新領域創成科学研究科メディカル情報生命専攻鈴木穣研究室 学術専門職員C(特定短時間)
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/uploads/%E5%85%AC%E5%8B%9F%E5%B1%8A%E5%87%BA%E6%9B%B8159%E3%80%80%E9%88%B4%E6%9C%A8%E7%A9%A3%E7%A0%94%E3%80%80%E7%89%B9%E5%AE%9A%E7%9F%AD%E3%80%80%E5%AD%A6%E8%A1%93%E5%B0%82%E9%96%80%E8%81%B7%E5%93%A1C%E3%80%80%E5%8B%9F%E9%9B%86%E8%A6%81%E9%A0%85.pdf

3. 新領域関連URL

(a) 東京大学柏キャンパス
http://www.kashiwa.u-tokyo.ac.jp/index.html

(b) 新領域創成科学研究科
http://www.k.u-tokyo.ac.jp/

(c) 東京大学柏図書館
http://www.lib.u-tokyo.ac.jp/kashiwa/

(d) 東大柏キャンパス-TX柏の葉キャンパス駅
シャトルバス運行案内 2017/04/01~2022/03/31
http://www.k.u-tokyo.ac.jp/gsfs/shuttle-bus.html

◆創域会ホームページ

Souiki-kai website
http://souiki-kai.net

◆東大校友会
http://www.u-tokyo.ac.jp/ja/alumni/tft/index.html

◆UTokyo Alumni
https://www.u-tokyo.ac.jp/en/alumni/alumni.html

【創域会事務局から】
(a) 本ニュースマガジンで、ニュースを流したい
同窓生はニュースを書き事務局宛にお送り下さ
い。本人確認のため創域会メーリングリストに
登録されているアドレスからお送り下さい。
(b) 創域会に入会希望の方(新領域創成科学研究
科に在籍していた方でまだ入会されていない人)
はメールにて、氏名、修了年、専攻名、住所を明記
の上、創域会事務局までお申し込み下さい。