こんにちは、創域会事務局です。
新入生のみなさん、はじめまして。創域会は同窓会ではありますが、在校生の支援に力をいれています。お見知りおきを。

 

◇ 4月のコラムは
◇◇  国際協力学専攻
◇◇◇   Kim Yu Ri助教です

バーチャル旅行に出かけよう!
国際協力学専攻 助教 Kim Yu Ri

新型コロナウイルスで昨年、経済成長がマイナスを記録した中、最大の打撃を受けた産業は旅行産業と言えます。 IMFの研究によると、昨年上半期の観光客は65%以上減少しており、世界の観光収入は23年までは回復しないと予想されています。私も旅行が好きな人として1年以上旅行に行けない現在の状況が本当に残念です。このような時に脚光を浴びている新しいトレンドがバーチャル旅行です。
インターネット通信の発達やユーチューブのような動画配信プラットフォームの登場により、個人が旅行する姿をリアルタイムのストリーミングで見ながら、代理満足を感じることもでき、VRを通じて、まるで旅行先に行ったかのように体験することもできます。 世界の有名な建築物や博物館、美術館もVRサービスを続々と開始しています。 もちろん直接目で見る感動には比べられないですが、ほとんど無料に近い費用で長時間の移動もなく、全世界のどこでも時間と空間の制約を飛び越えて旅行できるということは魅力的です。
その意味でCOVID19がスマートフォンとインターネットが普及した2020年に発生したことは本当に不幸中の幸いだと思います。 テレワークを通じて仕事をするのはもちろん、旅行や社交の場、公演観覧など趣味生活も自宅でできるようになったからです。そろそろ花見の季節ですね。 普段行ってみたかった場所へバーチャル花見に出かけてみるのはどうでしょうか。柏に来られない皆さんのために昨年の柏キャンパス周辺の桜の様子を共有します。

◇◇◇

リレーコラム、次回は サステイナビリティ学グローバルリーダー養成大学院プログラム 小貫元治准教授です。

◇◇◇

すてきな桜の写真と最近の柏の葉のようすはコチラから↓
You can see the photos here ↓
http://souiki-kai.net/archive/

◇◇◇

リレーコラム バックナンバーはこちらでお読みになれます。
http://souiki-kai.net/archive/column/

 

■□■ 4月22日開催決定!
キャリアパスセミナー ■□■

4月22日(木)16時50分よりキャリアパスセミナーをzoom開催します。新領域修了生をお迎えしてご自身のキャリアパス構築、現在のご職業、新領域での経験等をお話いただきます。また、マイナビ講師からはコロナ禍での企業の採用事情について教えていただきます。詳しいプログラムやアドレスは決定次第メールと創域会HPでご案内します。事前登録は不要です。沢山の方のご参加をお待ちしています。

創域会主催 第10回キャリアパスセミナー
4月22日(木)16:50~
https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/j/81528092776?pwd=bTFTUzNwdzZ0TnFNNG5QWms2OCtTdz09

 

■□■  修了生と在校生の
共同参画活動支援制度 ■□■

「修了生と在校生の共同参画活動支援制度」は、創域会の目的である修了生および在校生の交流と親睦をはかることの活性化のため、修了生と在校生が共同参画して行う活動に対して支援を行うものです。ぜひご活用ください。詳細は創域会HP「支援制度」http://souiki-kai.net/support/ をご確認ください。

<< Financial support program / Accepting applications!! >>

Souiki-kai is now accepting applications for 「Financial support program
for joint activities between graduates and current students」.
This program is established to encourage the exchange and fellowship
among the members.
Further details are available on our website
http://souiki-kai.net/support/ .

※創域会HPで2020年度この制度を活用したバレー部の活動を少しご紹介しています。
GSFS Volleyball circle applied our suport program in 2020.
http://souiki-kai.net/2021/04/06/sienshoukai/

■□■  新領域SNSのご紹介 ■□■

新領域公式SNSがあるのはご存知でしたか?
新領域HPには載っていないような、ほっこりする写真もご覧になれます。是非覗いてみてください。

〇Twitter
日本語 @utokyo_gsfs
英語 @utokyo_gsfs_en

〇facebook
@UTokyo.gsfs

〇Instagram
@utokyo_gsfs

————-

1. 新領域創成科学研究科からのニュース

(a) 深層学習を用いて高精度にHLA遺伝子配列の予測が可能に 〜ヒトゲノム情報に対する深層学習の応用研究のマイルストーンに〜
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/press/3966.html

(b) 久田俊明名誉教授、杉浦清了名誉教授に日本学士院賞の授賞が決定
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/award/3967.html

(c) 配位高分子で実現する新奇な超伝導状態を発見
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/press/3973.html

(d) ~ゲノム研究の発展と国内屈指のライフサイエンス拠点の形成へ~ 国内初、超高度ゲノム解析サービスを提供する柏の葉オーミクスゲート本格稼働 ~がんなどの多くの疾患の治療法の確立に寄与~
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/press/3975.html

(e) 海中ロボットによる海氷裏面の全自動計測に成功 ~ 南極海での調査に向けて大きな一歩 ~
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/press/3974.html

(f) ミュオグラフィの陸から海への展開
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/press/3976.html

(g) ナノメートルスケールの凹凸加工を施した「ナノすりガラス」で超親水性を実現 -有機半導体薄膜の印刷に適した汎用的な基板として期待-
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/press/3986.html

(h) 非浸潤性乳がんの進展に関わるゲノム科学的リスク因子を同定 ―治療層別化のための新たな診断基準になる可能性―
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/press/3987.html

2. 人事公募

(a) 東京大学大学院新領域創成科学研究科複雑理工学専攻小林研究室 学術専門職員 募集要項
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/uploads/747d67f31ca9b7582c897202b7db26ba333f203a.pdf

(b) 東京大学大学院新領域創成科学研究科 先端エネルギー工学専攻 小泉研究室 特任専門職員 募集要項
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/uploads/d10a7107311c165e08eb56568b96dfa5bfaa9645.pdf

(c) 東京大学新領域創成科学研究科 先端生命科学専攻 資源生物制御学分野 技術補佐員 募集要項
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/uploads/cbd530c7bbc6cd363a36e65c49ef70a5402becd9.pdf

3. 新領域関連URL

(a) 東京大学柏キャンパス
http://www.kashiwa.u-tokyo.ac.jp/index.html

(b) 新領域創成科学研究科
http://www.k.u-tokyo.ac.jp/

(c) 東京大学柏図書館
http://www.lib.u-tokyo.ac.jp/kashiwa/

(d) 東大柏キャンパス-TX柏の葉キャンパス駅
シャトルバス運行案内 2017/04/01~2022/03/31
http://www.k.u-tokyo.ac.jp/gsfs/shuttle-bus.html

◆創域会ホームページ Souiki-kai website

Home

◆東大校友会
http://www.u-tokyo.ac.jp/ja/alumni/tft/index.html

◆UTokyo Alumni
https://www.u-tokyo.ac.jp/en/alumni/alumni.html

【創域会事務局から】
(a) 本ニュースマガジンで、ニュースを流したい
同窓生はニュースを書き事務局宛にお送り下さ
い。本人確認のため創域会メーリングリストに
登録されているアドレスからお送り下さい。
(b) 創域会に入会希望の方(新領域創成科学研究
科に在籍していた方でまだ入会されていない人)
はメールにて、氏名、修了年、専攻名、住所を明記
の上、創域会事務局までお申し込み下さい。