創域会 東京大学大学院新領域創成科学研究科

【研究科のオンキャンパスジョブ制度により翻訳した英語版のニュースマガジンを後段に送付させていただいております】

創域会会員 各位

こんにちは、創域会事務局です。
やっと留学生が入国できるようになり、柏キャンパスも賑わいを取り戻しつつあります。

 

 

◇ 5月のコラムは
◇◇   国際協力学専攻
◇◇◇   中田啓之教授 です

我が家も束の間であったが、ゴールデンウィーク中の3日間で石川県の能登地方にある妻の実家に鉄道を利用して帰省した。北陸新幹線の金沢開業から早くも7年であるが、東京から金沢までの行程は、乗り換えなしで2時間半あまりのものとなり、開業以前とは雲泥の差がある。

金沢から能登方面に向かう鉄道は、引き続きJR西日本の七尾線と北陸新幹線の金沢開業とともに第3セクター化された北陸本線であるが、最近、普通列車にも新型車両が導入された。ワンマン運転化され、IC乗車券も利用可能になったが、いまやほとんどの駅が無人駅だ。また、直流区間と交流区間をまたぐ路線であり、(私はいわゆる「模型鉄」だが)鉄道オタクとしては、一瞬、車内照明が消えるデッドセクションを通過するのも楽しいものである(柏からすぐ近くの常磐線区間にもデッドセクションがありますが)。

ところで、今年は日本での鉄道開業150周年である(開業150周年を記念した駅スタンプラリー・WEBアプリもありますよ!)。当初は、蒸気機関車等の車両をはじめ、線路やプラットホーム等の設備、あるいは運行のノウハウまで英国人技師の指導を受けていた影響もあり、プラットホームの高さも英国式になったと聞く。京都鉄道博物館で保存されている国産初の量産型蒸気機関車である230形233号機は、英国の蒸気機関車の設計を踏襲しているのが明らかだが、いまや逆に日本で設計された車両が英国で導入されているのも面白いものである。

とりとめのない話になってしまったが、ともあれ、日本国内をはじめ、世界各地の鉄道や鉄道模型店を気軽に訪れることができるようになって欲しいものである。
◇◇◇

中田先生が撮ったかっこいい電車の写真はこちら。
http://souiki-kai.net/archive/photo/

 

◇◇◇

リレーコラム、次回はGPSS-GLIです。

◇◇◇

最近の柏の葉のようすはコチラから↓
You can see the photos here ↓
http://souiki-kai.net/archive/photo/

リレーコラム バックナンバーはこちらでお読みになれます。
http://souiki-kai.net/archive/column/

◇◇◇

<キャリアパスセミナー開催報告>

創域会主催 第13回キャリアパスセミナーを4月21日、5月11日(4月21日の録画再生)の2回に渡りzoom開催しました。
今回も大変多くの方にご参加いただきました。
今後も様々な分野から修了生をお招きし、お話を伺っていきます。次回もお楽しみに。

<創域会主催キャリアパスセミナー>
先輩に聞く就職のこと、進学のこと
& マイナビ・インターンシップガイダンス

※参加修了生
下田絵里子さま
環境システム学専攻 2013年度修士課程修了、2016年度博士課程修了(博士号取得)
日本製鉄株式会社 技術開発本部 鉄鋼研究所 材料ソリューション研究部

松岡美里さま
先端生命科学専攻 2018年度修士課程修了
株式会社 晋遊舎

宮副裕之さま(アメリカから録画出演)
IBM T. J. Watson Research Center
物質系専攻 2008年度博士課程修了(博士号取得)

 

◇◇◇

 

< サークル紹介のお知らせ >

創域会学生部主催でサークル紹介イベントを企画中です。
参加を希望するグループは下記フォームからアンケートに回答して登録してください。
(回答期限5月30日)

https://forms.office.com/r/nvGr1rV2C8

 

◇◇◇

 

 

1. 新領域創成科学研究科からのニュース

(a) 健常人の血液シングルセル解析が明らかにした個人免疫状態の多様性
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/press/9402.html

(b) 細菌の生存競争に関わるタンパク質の活性化の分子機構を解明
〜翻訳因子のこれまで知られていなかった新たな機能の発見〜
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/press/9411.html

(c) RNA機能に直結する2次構造を予測する汎用的な手法を開発
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/press/9412.html

(d) 世界初、ミュオグラフィによる気象津波の観測
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/press/9428.html

(e) ラットの腎臓を空間的かつ細胞レベルで詳細に解析
- 組織内の薬剤応答の不均一性に迫れる新規の薬理評価手法を提示 -
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/science/9459.html

(f) 生物の耐熱性を支える「錠前」の発見
~可逆的なリン酸化修飾がRNAを安定化する~
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/press/9462.html

(g) 量子液晶の量子臨界点が超伝導転移温度を上昇させることを解明
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/press/9471.html

(h) 深層強化学習法による超音波モータの最適制御システムの開発に成功
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/press/9470.html

 

2.  人事公募

(a) 東京大学大学院新領域創成科学研究科先端生命科学専攻 准教授募集要項
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/upload/7d47e19b0b5aecbad1049c07878aa013b6a9c227.pdf

 

3. 新領域関連URL

(a) 東京大学柏キャンパス
http://www.kashiwa.u-tokyo.ac.jp/index.html

(b) 新領域創成科学研究科
http://www.k.u-tokyo.ac.jp/

(c) 東京大学柏図書館
http://www.lib.u-tokyo.ac.jp/kashiwa/

(d) 東大柏キャンパス-TX柏の葉キャンパス駅
シャトルバス運行案内 2017/04/01~2022/03/31
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/gsfs/shuttle-bus/2019shuttlebus_20191129_j.pdf

◆創域会ホームページ Souiki-kai website
http://souiki-kai.net

◆東大校友会
http://www.u-tokyo.ac.jp/ja/alumni/tft/index.html

◆UTokyo Alumni
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/alumni/tft/index.html

【創域会事務局から】
(a) 本ニュースマガジンで、ニュースを流したい
同窓生は、事務局宛にご相談ください。
その際は本人確認のため創域会メーリングリストに
登録されているアドレスからお送り下さい。
(b) 創域会に入会希望の方(新領域創成科学研究
科に在籍していた方でまだ入会されていない人)
はメールにて、氏名、修了年、専攻名、住所を明記
の上、創域会事務局までお申し込み下さい。

------------

【 Souiki-kai News Magazine English Version is translated by students hired by On-Campus Job project.  】
Souiki-kai is the alumni association of GSFS and aims to encourage
active exchange among the students and alumni.

 

To all members of Souiki-kai,

Hello. This is the Souiki-kai Office.
Finally international students are able to enter Japan, and the Kashiwa Campus is regaining its vibrancy.

◇  May Issue
◇◇ Department of International Studies
◇◇◇ Message from Professor NAKATA Hiroyuki

During the Golden Week holiday, to visit my wife’s family we took a short trip to the Noto region of Ishikawa Prefecture for three days by train. Seven years have already passed since the Hokuriku Shinkansen’s extension to Kanazawa, which transformed the journey from Tokyo to Kanazawa dramatically – it now takes only just over two and a half hours, and is without having to transfer.

The railway serving from Kanazawa to Noto continues to be the JR West’s Nanao Line and the Hokuriku Main Line, now run by a third-sector railway following Hokuriku Shinkansen’s extension to Kanazawa, but new trains have recently been introduced to the local service, too. While the local service is now one-man-operated and takes IC cards/tickets, most stations are unmanned these days. The line straddles the AC and DC overhead line sections, and as a ‘railway geek’ (mind you though that I am really a model railway enthusiast), I enjoy passing through the AC/DC dead section where the interior lights go out momentarily (there is a dead section for the Joban Line near Kashiwa as well).

By the way, this year marks the 150th anniversary of railways in Japan (there is also a stamp-rally WEB app to commemorate the 150th anniversary!). Ranging from the rolling stock such as steam locomotives and facilities such as tracks and platforms to operational know-how, Japan’s railway system was originally supervised by British engineers, and as a result it is said to be heavily influenced by the British system – including even the platform height. While Type 230 No. 233, the first mass-produced steam locomotive in Japan, currently preserved at the Kyoto Railway Museum, clearly follows the British steam locomotive design, it is interesting that Japanese designed trains are now operating in Britain.

It has become a small talk really, but I hope that we will soon be able to casually visit both railways and model railway shops in Japan and in other parts of the world.

 

Click here for pictures of trains taken by Professor Nakata.
http://souiki-kai.net/archive/photo/

◇ Upcoming Issue: GPSS-GLI

◇◇◇

Click here for the latest photo what Kashiwanoha looks like↓
http://souiki-kai.net/archive/photo/

Click here for the back numbers↓
http://souiki-kai.net/archive/column/

◇◇◇

<Career Path Seminar Report>

The 13th Career Path Seminar sponsored by Souiki-kai was held twice on April 21st and May 11th (recorded on April 21st and played back).
Many people participated this time as well.
We will continue to invite graduates from various fields to talk with us. Please looking forward to the next one.

<Career Path Seminar sponsored by the Souiki-kai >
Ask seniors about getting a job and going on to higher degree & Mainabi internship guidance

※ Graduates Participant
Dr. Eriko Shimoda
Department of Environment Systems, Master Program completed in 2013, Doctor Program Completed in 2016
Nippon Steel Corporation, R&D, Material Solutions Research Department

Ms. Misato Matsuoka
Department of Integrated Biosciences, Master Program completed in 2018
Shinyusha Co., Ltd.

Dr. Hiroyuki Miyazoe (Video recorded from the US)
Department of Advanced Materials Science, Doctor Program Completed in 2008
IBM T. J. Watson Research Center

◇◇◇

<Notice of club introduction>

We are planning a club introduction event sponsored by the Student Department of the Souiki-kai.
Clubs/Circles who wish to join the event to appeal the activity, please complete the questionnaire using the form below.
(Response deadline May 30)

https://forms.office.com/r/nvGr1rV2C8

◇◇◇

1. News from GSFS

(a) Pure nematic quantum critical point accompanied by a superconducting dome
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/press/9471.html

(b) Robust Speed Control of Ultrasonic Motors Based on Deep Reinforcement Learning of a Lyapunov Function
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/information/category/press/9470.html

 

2. Related URL

(a) The university of Tokyo Kashiwa Campus
http://www.kashiwa.u-tokyo.ac.jp/index.html

(b) GSFS HP
http://www.k.u-tokyo.ac.jp/

(c) The university of Tokyo Kashiwa Library
http://www.lib.u-tokyo.ac.jp/kashiwa/

(d) Kashiwa Campus – TX Kashiwa no ha Campus Station
Suttle Bus operation time schedule 2017/04/01~2022/03/31
https://www.k.u-tokyo.ac.jp/gsfs/shuttle-bus/2019shuttlebus_20191129_j.pdf

◆Souiki-kai HP
http://souiki-kai.net

◆UTokyo Alumni
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/alumni/tft/index.html

【From Souiki-kai Secretariat】
(a) If you are an alumni who wants to broadcast the news in this news magazine, please contact the secretariat for details. In that case, please sending emails from the address registered in the Souiki-kai mailing list for verification of your identity.
(b) Those who wish to join the Souiki-kai (who were enrolled in GSFS but had not yet joined) should send an email with their name, year of graduation, major, and address to the secretariat for application.

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.